33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
月や星の簡単な写し方
2015-08-30 Sun 00:00
1508211.jpg時々、星見を趣味としていない人からも月の撮り方を聞かれることがある。最近のコンパクトデジカメは星空モードを備えるものもあるので、月や星を写すための機材には事欠かないが、思ったよりも簡単に写るんだよということに気づいてもらえるか。[写真は、Teegul-100で手持ちコリメート法で撮影]

メモ代わりに、
月や星を撮影してみよう(朝日新聞degital)
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0
<<世界の8つの加速器研究所でフォトウォーク同時開催 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 忍者女子高生>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター