33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
あかりちゃん 本家を凌ぐ
2015-08-02 Sun 00:00
・安保法案パロディー動画が本家上回る あかりちゃんVSヒゲの隊長(NEWS23)
↓↓↓
1507305.jpg・【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた


今日はつくば市の総合運動公園に関する住民投票当日。職場のつくば市在住の知人も盛り上がっている。そして、つくば市だけでなく周辺地域も注目している。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:16
<<土浦キララまつり | 霞ヶ浦天体観測隊 | 十六夜の「月の出なう」>>
この記事のコメント
>つくば市の総合運動公園に関する住民投票当日

 今日ですね。忘れないようにしないと。
一応、普通の選挙並みに広報車が走っています。
新国立競技場問題が、よいタイミングで関心のアシストになったかもしれません。
 
 どちらに投票するか、投票行くか行かないか、は、もちろん個人の自由なので、どちらでもいいですが、できることならば、投票に行った人の時間と手間が無駄にならないように、一定の投票率は確保したいです。

 どちらの結果になっても、「投票率が低いので、この住民投票結果は意味をなさない」などという人が現れるような状況になると困ります。
2015-08-02 Sun 05:33 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
昨日の『常陽新聞』最終面に、市内各所で行われてきた懇談会(5月20日から7月8日分)のダイジェストが載っていました。その中に「住民投票が市民を真っ二つに割って、科学都市つくばなのに愚か極まりない」という一住民の意見がありました。いやむしろ、つくばもようやくここまで来たかと見ている人も結構多いです。先端科学都市の外見とは裏腹の旧弊な地元利権から脱皮する良いチャンスになれば良いと思います。
http://joyonews.jp/e-paper.html
2015-08-02 Sun 09:57 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>住民投票が市民を真っ二つに割って、科学都市つくばなのに

 確かに住民の意見を真っ二つに割るのはいいことではないと思いますが、こと今回は、巨額の税金の使い道に関することですから、一部の人たちだけで決めるのではなくていろんな立場の人の意見を聞くのが正しいと思います。

 意見を真っ二つに割るのがいけないというのだったら、改憲問題(違憲濃厚の解釈改憲を含む)などを時の政権が立ち上げるのはけしからんと思います。現政権は、そんなことに波風を立てず、憲法を安全サイドに守って粛々と住民サービスに尽くせばよいと思います。改憲が必要なら、国民や一般の学者の側から提起すればよいことです。
2015-08-02 Sun 11:08 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
次の市長選のための政争に利用されたと市長は言っていますが、見直しに消極的で逃げ切ろうとしたことで市民の不信感を大きくし溝を深くしたように感じます。出来てしまった溝が政争に使われたこと自体は自然な流れだと思います。
2015-08-02 Sun 13:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>次の市長選のための政争に
 普通は、これほどの巨額のお金がたった一つの純粋な目的にということはなく、プロジェクトにはいろいろな意味合いが受け取られて当然と思います。純粋な思いによるところもあれば、政治的な駆け引きによるところもあって当然でしょう。

 いろんな見方、それもこれも含めて、住民投票で、けっこうなことではないでしょうか。
2015-08-02 Sun 15:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
二者択一ですから微妙な意見を反映できるものではありませんし、最終決定機能も付与されていないと思われます。しかし、つくば市民が自分の地元の問題として耳を傾け、市ぐるみの議論へ引き上げたというところに今回の住民投票の意義があるのではないでしょうか。
2015-08-02 Sun 15:56 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
結果は、反対8割となりましたが、これは単一の意見ではなくいろいろな意見が足された結果だと思います。現状案に賛成か反対かという今回の投票のやり方は、賛成派にかなり不利だったと思います。揺るぎない結果が出たので、ちょっと私の意見を書かせていただきますと、

・道路が不便
 あの場所は私の通勤路ですのでとてもよく知っていますが、道路がせまいです。東西南北から大量の車がやってくる交差点の近くにあるにも関わらず、北からの東大通りは県北、栃木方面への幹線なのに片側2車線しかなく、西からの吉沼~前野からの道路にいたってはたんぼ道程度のものです。

・300億円もかけながら安っぽい
 計画図を見ると、300億もかけて土浦か竜ヶ崎の運動公園程度の田舎施設にしか見えない。なんでカシマスタジアムや味の素スタジアムに近いものができないのか。

 というのが私の意見で、同じ反対でも他の多くの人とは違うかもしれません。(2つ目の観点の人は案外多いかもしれません)
2015-08-04 Tue 07:30 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>吉沼~前野からの道路にいたってはたんぼ道程度
 個人が家を建てる時は家屋の建築費だけで無く、(少しずつ整備していく部分もありますが)外構費用を含めて予算を考えます。この計画では言って見れば外構工事費用を0円と見積もっていることを内緒にしているようなもので、305億円では収まらない計画でした。イベント開催時に幹線の東大通りがダイレクトに影響を受けるのは困ります。それは防災拠点としての弱点にもなるでしょう。

>300億もかけて〜田舎施設
 改めてじっくり見てみると確かにメインスタジアムは田舎臭い感がありますね。これならば、広大なつくば市ですから各地域ごとに公式記録が取れる競技場を整備した方が使い勝手も良さそうです。

批判されるところはいろいろありますが、しかし、反対80%の中身は運動公園やスポーツ施設の充実反対ということではないはず。独走・暴走は不信感を持たれるよという教訓でしょう。

こんなことになるなら、LINAC増設時に敷地の北西側部分を安く譲って欲しかったですね。
2015-08-04 Tue 09:04 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>防災拠点
 東大通りは、生活道路ではなく、南関東、常磐の自動車道と、北関東、東北の自動車道の間を埋める流通幹線ですから、機能的に無理があると思います。市長も道路沿いに市原病院を建てているので、ご存じないはずはないですが。
 防災拠点なら、TX沿いに東西に走る道路を新設してバッファとして使うのがよいように思います。

>300億もかけて〜
 中途半端な規模の施設を無理にたくさん一箇所に集めたから合計で意外と高くついたということなのでしょうね。それぞれの場所で既存施設を充実させるか、あるいは、東京や他県からレジャーで観戦に来られるようなスタジアム(プロ野球やJリーグや呼べるような。せめて柏サッカー場クラス)の目玉があれば、もう少し賛成が増えたかもしれません。
 いずれにしても、つくば市民は、それぞれ自分の考えで問題点を発見し、8割の反対になったということで、それぞれの考察を(賛成した人も含めて)高く評価したいと思います。

>LINAC増設時に敷地の北西側部分を安く譲って欲しかった
 そういう考え方もありますか。実は、この土地は以前はKEKが借り上げて占有していて買収予定だったのですが、有効利用できないので返還してUR機構の所属になりました。
2015-08-04 Tue 12:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今回の住民投票について、市民を二つに分けてけしからんというご意見もありましたが、金がらみで地域が分断される原発誘致とは違い、宛てにした金が入らなくなった業者はともかくとして、有権者のほとんどは金目当てでないですから、コミュニティーの分断のような遺恨は残らないような気がします。反対者にしても100%反対ではないでしょうから、建設的な議論のきっかけになるといいですね。

大筋でこんなところではないかと思います。
『常陽新聞』:http://joyonews.jp/smart/?p=10721
2015-08-04 Tue 15:10 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>大筋でこんなところではないかと思います
 そうですね。このへんの穏健なところで同意が得られれば、めでたしめでたしです。

 ただ一つ、めでたくないところがあって、あの土地は、すでに市に買収されています。市で利用するにしても、売却するにしても、問題が生じやすいと思いますので、要注意です。

2015-08-04 Tue 18:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>あの土地は、すでに市に買収されています。
 大穂地区用の陸上競技場にしたらどうでしょう。田舎臭いデザインになるのは仕方がないかもしれません。
2015-08-04 Tue 20:36 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>大穂地区用の陸上競技場
 それも悪くはないと思いますが、どうでしょうねぇ。

 陸上競技場は、5kmほど南の筑波大のを共同で整備するとかできないのでしょうか(ここは桜地区)。筑波大の体育系が何というか知りませんが、使用頻度は増えるでしょう。

 それから、KEKを挟んだ北側の水守の敷地に、すでに最近サッカー場をつくったばかりなのです(ここは筑波地区)。地区別に分けたら分けたで細かいかけひきがおこるかもしれませんね。あんまり、細かいことは言わないがいいですけどね。
2015-08-04 Tue 21:34 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>筑波大のを共同で整備
 筑波大も結構遠いので、いっそKEK内はいかがでしょう。主リングの中には広大な土地が残っていますが大切な萱場ですのであそこは手をつけないことにしましょう。もっとも影響が少なそうな南東角の林に作って共同利用するのがいいかもです。あそこは大穂城址といわれていますから発掘調査のきっかけにもなります。
2015-08-04 Tue 23:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>南東角の林に作って共同利用
 それはなかなか良いアイデア。大通りに近い敷地になんらかのパブリックな施設を作るということはよいことではないかと思います。発掘も興味がありますね。

 難点は、今後問題になるであろう、すでにKEKからつくば市に間接的に移管された例の土地と隣接していることで、そちらを放っておくと、問題の棚上げに見えてしまうことでしょうね。
2015-08-05 Wed 08:24 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
例の土地の有効利用が先ですかね。
大穂地区とその周辺というローカルな目で見ると便利な場所ですが、つくば市全体からあるいは市外からあるいは首都圏からという目で見ると不便な場所なので、どのように使っていくか紆余曲折がありそうです。
2015-08-06 Thu 14:10 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター