2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
7月7日 ひまわり8号運用開始
2015-07-09 Thu 00:00
1507084.jpg・正しい気象情報があれば……60年前の洞爺丸の悲劇

・ほんのり光房:運用が始まったひまわり8号

・新型気象衛星「ひまわり8号」、きょう7日から本運用を開始 観測性能が大幅アップ

1507083.jpg・気象庁:気象衛星観測について
別窓 | 話題いろいろ | コメント:4
<<寒い! | 霞ヶ浦天体観測隊 | 何かあったのか?>>
この記事のコメント
宇野重吉が主演したテレビの「飢餓海峡」見ました。まだ小学生だったので推理はまったくわかりませんでしたが、宇野重吉はカッコいいおじさんだと思いました。ビデオ借りて見たいです。
2015-07-09 Thu 20:48 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>宇野重吉
 私も10歳程度の子供ながら生意気にも宇野重吉はいい俳優だと思っていました。名前はすぐには出ませんがそういう評価ができる俳優や女優が何人かいました。
2015-07-10 Fri 08:24 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>10歳程度の子供ながら生意気にも
 あぁ、そういう俳優がいましたね。子どもの好みに合いそうというのではないけど、子どもながらにいいと思える俳優で大人の通にも評価の高い人。そういう人がいるというのは面白いです。

 私がそう思ったのは、森繁久彌、志村喬、女優では、浪花千栄子、沢村貞子とかです。特に好きという俳優ではないのですが、子どもの目にも直ちにわかる名俳優という分類になりそうです。
2015-07-10 Fri 20:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>子どもの目にも直ちにわかる名俳優という分類
 ここに挙がっている方々に異存無いです。

60年代東宝俳優名鑑 :
http://ogikubo-toho.com/haiyuu.html
これなんかを見ていると、名前も出演映画や番組も知らない俳優さんも多いですが、なんとなく声の感じとかを思い出せそうでもあります。
2015-07-11 Sat 18:44 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター