33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
【速報】直下っぽい地震
2015-05-25 Mon 14:44
1505251.jpgどーん、どどどどっと縦揺れ地震。すぐに収まって異常なし。震源は埼玉県らしいが、最大震度は土浦の5弱。
別窓 | 雑感 | コメント:5
<<日本人は日本語をおろそかにして脳ごと壊れてしまったのか | 霞ヶ浦天体観測隊 | 絶大 スタック効果>>
この記事のコメント
ちょうど自宅にいたら地震速報をやっていました。震度5弱ですので強い地震です。
かすてんさんやこのブログの常連さん方のお近くでしたので心配しておりましたら、かすてんさんから書き込みがあってホッとしています。
2015-05-25 Mon 14:57 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
 ご心配ありがとうございます。震度4の地域の地下10メートルくらいのところにおりましたがけっこう揺れました。地下にしてはよく揺れたのは、縦揺れだったせいかもしれません。

 埼玉県北部が震源で深さ50kmというのはめずらしいと思います。太平洋プレートの素直な上面ではないでしょう。活断層にしては深いので、このへんは、3つ以上のプレートで何か複雑な構造があるのでしょうか。
2015-05-25 Mon 17:15 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今更「速報」というのもちょっと間抜けですが、本記事を出した時は速報だったのでまぁいいでしょう。

中井さん、お見舞いありがとうございます。土浦は震度5弱でしたが、私の地元は3と出ています。いつでも低めなのは地震計が古くて感度悪いんと違うかと疑っています。

S.Uさんは地下でしたか。構造は頑丈でしょうがそういう場所にいるときは不気味でしょうね。カミオカンデにいるときに大きな地震に合ったら生きた心地しなくなるかな?
2015-05-25 Mon 20:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>そういう場所にいるときは不気味

 私の入る地下の仕事場は、地上階まで吹き抜けになっているところに、螺旋階段が2箇所もあるので、閉所にいるという圧迫感はほとんどありません。カミオカンデだったら恐いかもしれません。

 都営大江戸線とかTXの秋葉原だったら、どんな感じがするのでしょう。
2015-05-25 Mon 20:25 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
3.11クラスの大地震でも我が家とか職場にいるならば物的被害はあるにしても命の危険まではないと思います。S.Uさんの職場は避難訓練を行っているでしょうし、実際の訓練を行っていない人でも普段(朧げでも)頭の中で避難方法をシミュレートしているのではないでしょうか。
しかし、最近頻繁に高速や鉄道を使って東京へ行く機会が多いので、状況に不慣れな場所で遭遇するのが一番怖いです。
2015-05-27 Wed 10:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター