33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
R CrBの次の目的値は?
2015-04-16 Thu 01:31
1504154.jpg昼間は晴れて春らしい暖かさになったのに、夕方にはこの雲。直後に夕立になって冷気が入ってきた。22時頃になるとまた晴れて久しぶりに星の綺麗な夜になった。

1504152.pngM57 おまけで撮ってみた。5枚スタック。

1504151.jpgC/2013 A1(Siding Spring) 近くにいたのでこれもおまけで撮ってみた。14等くらいらしい。

1504153.pngR CrB(かんむり座R) 7.6等としておく。昨年の秋は、この勢いならば定常値の6等まで復光するだろうと思っていたが、7等で引き返すことになるとは。どこまで下るかこれまた予測がつかない。

月末の観望会で使うTS-65Pのモータードライブ(TG-HD)の試運転をしておいた。久しぶりだが正常に動くようだ。南東の低空にさそりの頭が上がってきた。もう厳しい寒さはないだろう。

 風緩み 東のさそりに襟開く
別窓 | 観測日記 | コメント:2
<<R CrBの7等大返し | 霞ヶ浦天体観測隊 | これは毎日新聞須田記者の恣意的な情報操作か>>
この記事のコメント
R CrBは何故かまた「おかんむり」になりかけているようですね。
このまままた暗くなるのか、一時的なものであるのか今からが見えやすいシーズンなので長期間観測できるでしょうね。
おかんむりが完全に融けるのはいつになるのでしょう。
2015-04-16 Thu 18:08 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さんもたくさん観測されていますが数日前は目くらましを食って振り回されちゃいましたね。何が起こるかますます訳のわからないR CrBですが、この後の動きも目を離せません。そして、あっこさんにはお会いしたことはないですが、普段から観測コメントが魅力的で、素敵な方だろうと想像しています。
2015-04-16 Thu 19:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター