33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ISSの光跡
2015-02-07 Sat 00:00
iPod touchのアプリToriSatが10分後にISSが現れることを知らせてきた。久しぶりに見てやるとするか。

1502061.jpgそういえば、PowerShot S120には星空撮影モードがあったはずだと慌てて取説をめくってみる。まさに泥縄。三脚を付けて庭の物置の天板に載せてシャッターを押す。あれは飛行機、これも飛行機。そして、ISSが雲の中から現れた。飛行機とニアミスだ。と、まぁ賑やかな写真が撮れた。上の2本は飛行機の光路、下の細い光跡がISS。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
<<「奇妙な星」予想の結果発表 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 裁判員制度の意味がない>>
この記事のコメント
「ISSは、これより成田空港に向けて着陸体勢に入ります。」

という感じです。
2015-02-07 Sat 21:39 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
飛行機並みによく写るものだと驚きました。
2015-02-08 Sun 21:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター