2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
アストロカメラASI120MC-SをMacで使う oaCapture v0.1.1
2015-01-25 Sun 00:00
昨年11月に購入したアストロカメラASI120MC-Sについて、Macでも使えるかどうかのレビューを「アストロカメラASI120MC-SをMacで使う」と題したシリーズで書いている。

今回は、2回目に書いたキャプチャソフトoaCaptureがOSX Yosemiteではフリーズして使えない件についての続報だ。
1501241.jpg


あの直後、OS X版のみv0.1.1へバージョンアップされバグフィックスが行われたようだ。さっそく、Yosemiteを載せてあるiMacとMac Book Airで確認したところ、フリーズせずAVI形式でのキャプチャもできるようになっていた。これで、MavericksにしがみつかなくてもoaCaptureを使えることがわかり一安心だ。

oaCapture

これまでの経過:
アストロカメラASI120MC-SをMacで使う
アストロカメラASI120MC-SをMacで使う 画像取り込み
アストロカメラASI120MC-SをMacで使う AVI出力
アストロカメラASI120MC-SをMacで使う Lynkeosでスタック処理
別窓 | Macで天文 | コメント:0
<<こたつで星見とは行かないが | 霞ヶ浦天体観測隊 | 思いつき>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター