2014-12-18 Thu 00:00
来週開けまで会合やら忘年会やらが続くので、観測は休観・休測にする。それが終われば慌ただしい年末の行事もひと段落だ。とは言っても、今年の年末年始は仕事納めが31日、仕事始めが2日ということになりそうで、元日しか休めそうにない。
|
おぉ、季節に関係なく?お忙しいお仕事なのですね。
でも、仕事納めが早めの業種は早めに慌ただしくなって忘年会を楽しむどころではないのでしょうね。
2014-12-18 Thu 20:04 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>季節に関係なく?
季節どころか、国民の休日も全く関係ないですからね。 今夜は職場からつくばの忘年会会場まで送迎バスで往復しました。中村陸橋、大角豆交差点もあっけなく通過できました。渋滞も景気のバロメータかなと感じます。
2014-12-18 Thu 22:12 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>渋滞も景気のバロメータ
間違いなくそうです。確かに一時よりは景気が(車の量が)回復していますが、ここのところ伸びが停滞しているようです。 私も筑波山の旅館での忘年会に行ってきました。平日のためか道も行き先もすいていました。今日は道が混む金曜ですが、店に寄るために18時ごろに通過しましたが、ラッシュ時であるはずの国道408号西大通りもたいしたことなかったです。 踊り場なのか、頭打ちなのか、まああまり期待できないですね。
2014-12-19 Fri 18:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今夜は土浦に行ってきました。街中を通ってきた者が「今夜は人が歩いていた」と言ってました。師走の金曜日の夜の土浦の街に普段よりも人が多く歩いていると感じられたのはせめてものことです。
2014-12-19 Fri 23:28 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>「今夜は人が歩いていた」
これはなかなか深い発言ですね。 バブルがはじける以前は(バブルになる以前も含めて)、土浦のような地方都市といえども、夜には人が街を歩いていたものです。 私の宿泊出張での研究によると、現在、夜の商店街を客足で支え続けるためには岡山市以上の規模が必要なようです。首都圏はまた事情が違うようですが、どうでしょうか。町田市くらいの規模があると大丈夫のようですが、武蔵野、調布あたりはどうでしょうか。
2014-12-20 Sat 07:52 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>武蔵野、調布あたりはどうでしょうか。
どうでしょうね。吉祥寺、三鷹、武蔵境を擁している武蔵野は住民の所得水準が高いので維持できているのではないでしょうか。
2014-12-20 Sat 14:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
首都圏は、産業と人口の密度が高いので少し違うでしょうね。
2014-12-20 Sat 18:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>首都圏
首都圏は他の地方都市を推測するサンプルにはなりそうにありませんね。
2014-12-20 Sat 20:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
では、首都圏と他の地方都市とは別々に統計を取ることにいたしましょう。また、夜の街に出かけられたらご報告をお願いします。
ちなみにつくば市は首都圏の特権はないようで、夜の「商店街」はショッピングビルの屋内でしか機能しないようです。
2014-12-21 Sun 18:26 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ちなみにつくば市は首都圏の特権はないようで、〜
つくば市はとても首都圏には入り得ないでしょう。私のホームグラウンド土浦ももちろんそうですが。 >夜の「商店街」はショッピングビルの屋内でしか機能しないようです。 モールの明かりに集まってくる蛾がついでに寄るのが主要な客ではだめなのだと思います。そこを目的に集まってきてほしいですね。
2014-12-21 Sun 20:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>つくば市はとても首都圏には入り得ない
まあそうなんですが、電車の所要時間では、つくば-秋葉原は、町田,立川あたり-新宿と大差ないので、一応比較してみました。結果的にはおっしゃるとおりです。
2014-12-22 Mon 13:01 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター