33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
フレットもちびる練習の鬼?
2014-12-29 Mon 00:00
12月は音楽ネタが多かったがもう一発。

来年へ向けて猛練習、なわけではなく、余韻に浸ってギターをポロロンポロロン弾いているのだが、なんだか音がおかしい。3弦2フレットの音だけがびびる。押さえ方が悪いわけではなさそう。1412121.jpgブリッジの駒を少し高く調整しても直らない。ネックの反りを確かめたが明らかな反りはなさそう。そもそもネックが反っていれば他の弦でもびびるだろうし。で、びびっているフレットをよ〜く見てみたら、ややや、こんなに磨耗している。俺様って実は練習の鬼だったのか?自慢じゃないがそんなわけはない。2年間でせいぜい50時間ってところだろう。フレットってそんな程度でちびてくるもんなのだろうか?5台目のギターにして初めてだ。まぁ、そのうちに修理に出そう。
別窓 | 自発的対称性の破れバンド(SSBB) | コメント:2
<<歳越しにろくな話題を引き継げず | 霞ヶ浦天体観測隊 | いまごろなぜES細胞がごろごろ出てきたのか?>>
この記事のコメント
>フレットもちびる
 ははは、すごいですね。そんなことがあるんですか。
 2カポで放置していませんでしたか?
2014-12-29 Mon 18:34 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>2カポで放置していませんでしたか?

5カポを使うことは多かったですが、放置はないです。自分程度の使い方でこんなにちびっていては、熱心に演奏される方は年に何回もフレット交換しないとならないのではないかと心配してしまいます。そんなことないはずですよね。
2014-12-29 Mon 20:50 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター