2014-11-26 Wed 11:32
同好会の(の)さんやほうきぼしさんが18等台の暗い段階から撮影をしてくれていた小惑星(9422)Kuboniwaも、11月中旬には予想光度16等台になり自分のカメラにも写ってきた。その後も、続々と撮影されている。
・ほくとさん:星空寄り道散歩道>やっと捕えた小惑星(9422)Kuboniwa(久保庭) ・meinekoさん:meinekoの日記>(9422) Kuboniwa ほくとさんの写真を見ると、わずか30分でもかなりの移動を捉えることができることが分かる。増光は今後10日程続くと思うが、さざんか梅雨といった感じの雨がちの予報が出ているので、晴れのチャンスを逸しないようにしなくては。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター