日暮れ時、三日月の右下に輝いている星はなんだろう?と思って調べてみたら、なんと土星でした。
まだ夕空に見えていたんですね ;^_^A で、昼間の土星食は全然知りませんでした。;^_^AA
2014-09-29 Mon 02:33 | URL | まひるね #-[ 内容変更]
風強くなかったですか?
某会の掲示板に潜入と出現の写真をアップしました。撮影と画像処理は困難を極めましたよぉ。昼間の土星はクリアな空でも15cmから20cmないと視認は難しいと思います。(昨日はクリアじゃなかった-_-;;)木星でも危うい…。
2014-09-29 Mon 06:25 | URL | みゃお #chDfx1pU[ 内容変更]
まひるねさん
夕方近所のお宅まで歩いていくときに月の右下の土星を「もうこんなに離れたのだなぁ」と思いながら見ていました。 みゃおさん みゃおさんならば成功しているかもとは思いはしましたが、お見事の2乗ですね。1年前ならば驚きはしませんが。AstroArtsの投稿を見てもまだ潜入はアップされていませんよ。
2014-09-29 Mon 08:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
> AstroArtsの投稿を見てもまだ潜入はアップされていません
あら本当だ。潜入側のほうが面白いのに。でもぼくが投稿したので、少なくとも1枚はアーツに出ますよ。あ、組み立て時にカメラを落下させてしまったのは内緒でお願いしますwww
2014-09-29 Mon 09:59 | URL | みゃお #chDfx1pU[ 内容変更]
潜入の方がコントラストが大きくて写りやすそうなのですが少ないですね。物を落とすことは想定内として、望遠鏡の周辺に小豆袋でも敷いておいたら気が楽ですね。
2014-09-29 Mon 21:52 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター