2014-08-03 Sun 00:00
![]() ![]() 雲や投光器があったとは言え、土浦の街中では夏の大三角を見るのも容易でなかったが、帰宅して見上げた空には大三角だけでなく白鳥の形もあった。 今夜の観測:帰宅時は雲があったが寝る前に晴れていたので少しだけ見ておいた。久しぶりに透明感のある空だった。χ Cyg7.1等、R Sct5.7等。 |
土浦市の城下の「町おこし」がんばっていますね。
「キララ」は星みたいですけど、なぜ「キララ」なんでしょうか。 旧暦の七夕の伝統行事なのでしょうか。(でも20年以上昔はなかったような。七夕祭りはあったかな) ひょっとして沼尻墨僊を顕彰しているのでしょうか。
2014-08-03 Sun 08:02 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>土浦市の城下の「町おこし」がんばっていますね。
いろいろと頑張っているし、おもしろいことをやっているのになぜだか知られていないです。最近ちょっと分かった事は、7月末の祇園にしてもこのキララまつりにしても、土浦のイベントは基本的に参加する人のまつりで、見せるためのまつりではないのが特長ということです。考えればそれは本来の祭りの形なのだと思います。逆説的かも知れませんが、土浦にはまだまだ底力が残っているために、必死さよりもおっとりさが出ているように感じられます。 >「キララ」は星みたいですけど、なぜ「キララ」なんでしょうか。 旧暦の七夕の伝統行事なのでしょうか。(でも20年以上昔はなかったような。七夕祭りはあったかな) 詳しい事は分かりませんが、かつて華やかだった土浦の七夕を受け継ぐ形で25年前にこの名称になった様です。 >ひょっとして沼尻墨僊を顕彰しているのでしょうか。 現在は墨僊とは関係ないでしょうが、キララは七夕の星に掛けている訳ですから「お城で墨僊と星空観望会」を公式イベントの一つに組んで欲しいものです。
2014-08-03 Sun 09:58 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>「お城で墨僊と星空観望会」
お城、市立博物館、商店街、七夕、ストリート観望会、と、もう条件はほとんどそろって内堀まで埋まっているんじゃないでしょうか。
2014-08-03 Sun 16:34 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>内堀まで埋まっているんじゃないでしょうか。
暗闇で内堀に嵌ったら危ないので二の丸でやるには本当に内堀を埋めないとならないかもしれません。
2014-08-03 Sun 19:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>内堀を埋めないと
(笑)そういう問題がありますか。 内堀を埋めるのは難しそうなので、堀のない裁判所側でやっていただくのはどうでしょうか。 それから、「墨僊と星空観望会」なら、墨僊に扮する役者がいりますかね。
2014-08-04 Mon 06:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「墨僊と星空観望会」なら、墨僊に扮する役者がいりますかね。
S.Uさんもそう来ましたか。やっぱり考える事は同じだなぁ。墨僊&墨潭親子でまとめて考えています。
2014-08-04 Mon 07:10 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター