33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
昨夜からず〜っと蒸し続き
2014-07-27 Sun 00:00
昨夜から引き続き湿度が高い。

今夜の観測:RSct5.7等。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
<<暑くても風があれば大丈夫 お湿りがあればなおよろし | 霞ヶ浦天体観測隊 | 今夏初めてエアコンのスイッチを入れた>>
この記事のコメント
梅雨明けと言われても困ります
ご無沙汰しております。

悪天候で星から遠ざかり、地上の話題をしっかりと言うところでしょうか。

この夏も星と涼を求めて24日より八ヶ岳にきております。

気温こそ東京とはほぼ10度程低いのですが、湿度は70以上あり、今朝快晴で

したので、今夜は星見に期待していましたが、午後には大粒の夕立で落胆してお

ります。早くそこそこの星空でもいいですから見たいものです。



吉祥寺の2014年前期 星見え具合状況です。

    3等     1等星
1月   17      1
2月   10      1 
3月   12      1
4月   6       4 
5月   7      13
6月   0       6

1等星でもこの程度しか見えませんで、年々増す光害に加え
年々増す水蒸気量が追い打ちをかけるのでしょうか。気になります。

貧しい見解ですいません。星空の瞬間を捉えられて観測ご期待しております。



2014-07-27 Sun 14:51 | URL | ワン星の会 #fATzssXU[ 内容変更]
ワン星の会さん

暑い東京を抜けて八ヶ岳ですか。
でも湿度は意外に高いですね。
こちらは、土曜日まる1日酷かったですが、昨日はましになり、今朝はもう涼しすぎるくらいです。
気温は30度を超えても風が吹けば楽です。

吉祥寺の2014年前期 星見え具合状況をこちらとで比較しましたが、日数的にはほとんど同じですね。書かれているように、光害だけでなく水蒸気量が増えているように感じられますよね。

八ヶ岳での快夜に期待します。
2014-07-28 Mon 07:52 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター