2014-07-05 Sat 00:00
![]() 探したら国立天文台の「アーカイブ室新聞 (2012年8月15日 第632号)」が見つかった。本田実氏が東京天文台天体掃索部へ「天体捜索部」と表書きして送った写真乾板の箱。「掃」が正しかった。東京天文台のこの部署は捜索観測ではなく掃天観測をしていたからというのが正解。私の「掃くように捜索」も正しくはなかった。 |
いえ、掃くように空を調べるので掃天観測なので、間違いでないような。
2014-07-05 Sat 08:25 | URL | meineko #-[ 内容変更]
名古屋からコメントをありがとうございます。
捜索と言うと新天体を探している様なイメージを持ちます。東京天文台の天体掃索部は新天体を探しているわけではないと思ったので、掃くように捜索と言った私の説明も正確ではなかったなと感じました。 ただいま、変光星研究者会議をUSTREAMで傍聴しています。V1280が話題になっていますが、天文復帰直後に発見され自分も一応撮影出来たので懐かしいですね。いまだに12等台でしたか。低空だから我が家からは写しにくいですが、減光の時期を決める為にときどき写してみましょう。
2014-07-05 Sat 14:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター