33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
小惑星8741Suzukisuzuko これまでで最高の写り
2014-03-24 Mon 00:20
1403231.jpg小惑星8741Suzukisuzuko 今夜のこれは間違いないだろう。この20分ほど前に(の)さんが冷却CCDで撮った写真と比べても間違いなさそうだ。光度はおよそ17.2等だそうだ。

1403232.jpgSN2014J 12.5等くらいだろうか。

mars1403231.png火星 久しぶりに模様が見えたが、掴みどころが無い印象。北極冠は小さい。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
<<自宅周辺の空間線量調査(2014年春) | 霞ヶ浦天体観測隊 | 社会正義の呈を成しているとは思えないSTAP論文報道について>>
この記事のコメント
>小惑星8741Suzukisuzuko
 これははっきりと星像が写っていますね。他の天体でなければ間違いないでしょうね。暗い小惑星でも、頑張れば写るものなのですね。
2014-03-24 Mon 07:40 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
ほぼ同じ時刻の(の)さんの画像を見ても周囲に紛らわしい星は無いのでこれで良さそうです。2009年の『鈴木壽壽子さんのこと』の末尾に掲載した写真はOAAのTさんに撮っていただいたものでした。当時は自分で17等台の星を撮れるとは思っていなかったので、今期はこれだけ撮れれば大満足です。
2014-03-24 Mon 10:11 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター