33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
台風20号一過のホームズ彗星 (17P/Holmes)
2007-10-28 Sun 10:49
071028.jpg 27日夜に台風20号は茨城県沖を通過し、28日03時頃からどんどん雲が無くなった。台風のおかげで3日ほど晴れが早まった。

 17Pは25日との大きさの違いが暦然。ももさんのグラフにあったように日々拡散しているようだ。その分全体の光度は減光傾向。視野をぼかして2.8等と目測。記念写真も数枚。
[上の写真はコンデジのCANON PowerShotG7 210mm相当で15秒ガイドで写したものをトリミング。25x100双眼鏡で見たときの感じが出ている。]
別窓 | 観測日記 | コメント:6 | トラックバック:0
<<ホームズ彗星 (17P/Holmes) 2日間の変化 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 秋の宝石 夜空の宝石は遠い、、、>>
この記事のコメント
こんにちは。
210mm相当でもよく写るんですね。
臨場感がありますね。
大型の惑星状星雲みたいな見え方でした。
2007-10-28 Sun 13:02 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さん、体調改善しましたか?大イベントのときに外へ出られないのは悔しいですからね。私も先日のオリオン座流星群の夜に少し風邪を引いてしまいました。来週の福島遠征に影響が出たらたいへんでしたが、幸い軽く済みました。

 コンパクトデジカメでもビックリする像が写りました。17Pはほんとうに凄い彗星ですね。かなり年期の入っているベテランのみなさんが経験したことがないと言われているのですから本当にまれな現象なのですね。
2007-10-28 Sun 17:03 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん、こんばんは。
今朝早起きしてやっと17Pを見ることができました。台風が通り過ぎた直後で透明度の良い空の中、肉眼ではっきりわかりました。8x42の双眼鏡で見ると大きさがわかり、なんとも珍しい彗星ですね。今後どう変化するか楽しみです。
2007-10-28 Sun 20:20 | URL | Smy #aOghpys2[ 内容変更]
Smyさん、こんばんは。
 私はあまり彗星を見た経験がありませんが、明るい月の隣で、雲を透して、小型の双眼鏡で見られる彗星などにはこれからもそうそうお目には掛かれないでしょうね。
 Smyさんが変光星観測の報告を上げられる日がほぼ私と同じなので天気の傾向はほとんど同じなのだと感じています。
2007-10-28 Sun 22:44 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは、
先ほど私もホームズ彗星みました。
すごく明るいですね、それにしても
なんとも奇妙な感じの見え方です。
2007-10-29 Mon 00:14 | URL | ヒガラ #-[ 内容変更]
ヒガラさん、お久しぶりです。
 8月の霧ヶ峰の写真はきれいでしたね。ああいう山の風景を最後に見たのはいつのことだっただろうかと考えてしまいました。星見がてら行きたくなりましたが、星見の遠征に弱いので躊躇してしまいます。富士登山の記事も面白かったです。夜間でも渋滞してしまうほどの登山客がいるとは信じがたいです。
 ホームズ彗星には驚いています。月明かりの隣にあって、かなりの雲を透して、手持ち双眼鏡で、コンデジで、見えてしまうのですから。形は地味ですが一生ものの体験でしょうね。
2007-10-29 Mon 18:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター