月が低いうちにと思っていたが1時間寝過ごして1時起き。

小惑星8741Suzukisuzuko付近 月が近くにあるし透明度も良くないので写りそうにはないが、この中心付近にいることは確か。

SN2014J 11.3等。黄色みが強くなって来ている?

火星 65P。x179。01時41分。視直径10.8秒。火星に焦点が合うといきなり大きなアキダリアが現れた。それだけでなくアキダリアの南端から南西方向へもかなり濃い模様が見えている。子午線の湾だと思われる。北極冠は小さいが東側縁に白く光る部分がある。朝霧だろうか?初めてEdgeHD800の眼視でも見てみた。65Pよりもよく見えるかというと、今夜の空では同じ程度だった。