2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
「20世紀女性の物理学への貢献」
2014-01-10 Fri 00:00
「20世紀女性の物理学への貢献」というサイトがあった。
 →Contributions of 20th Century Women to Physics
文中にもあるようにたった83人?という疑問はもっともだと思う。「20世紀の物理学へ貢献した女性の中で特に注目される83人」と表現するべきなのだろう。

それはともかくとして、タイトルの下に並ぶ13人の中にもあのJ.ベルが入っている。
別窓 | 雑感 | コメント:4
<<毎晩寒い | 霞ヶ浦天体観測隊 | 致死量のニュートリノ!>>
この記事のコメント
>あのJ.ベル
 かすてんさんは、いたく J.ベルさんが気に入ってらっしゃるようですね。天体の発見を初めてノーベル賞に繫げた人ですから、「観測隊」からみてもそれは当然のことでしょう。

 J.ベルさんは、現在、ウィリアム・ハーシェル協会の副会長です。以下の名簿にあります。

http://www.williamherschel.org.uk/commitee.htm

この名簿の下のほうの"Corresponding Members"にお世話になっている日本側連絡員の名前も載っていますので、必要とあらばダシにして親交をはかることも可能かもしれません。
2014-01-10 Fri 07:14 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
科学史上に残る成果と同時に、ノーベル賞選考の汚点(彼女に責任は無いですが)とセットになって名前が残ってしまいましたね。もっとも私は単に「きゃー、可愛い!」というミーハーなだけですが。

それよりも、霞ヶ浦天体観測隊はベルさんともけっこう近いところに回線を持っていることの方が驚きです。
2014-01-10 Fri 09:28 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>ベルさんともけっこう近いところ

ベルさんの最近の本拠地は、バースとオックスフォードのようですので、ハーシェル巡りの見学に行く機会があれば、お会いすることもできるかもですよ。
2014-01-11 Sat 07:50 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
まぁ、できればこの頃にお会いしたかったですね。
http://www.sciencephoto.com/media/223246/view
2014-01-11 Sat 23:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター