33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
大洗町磯浜海防陣屋跡でのオリオン座流星群観望会 報告
2007-10-23 Tue 00:18
071022.jpg 大洗町での史跡踏査のオフ会後、夕刻は飲み会、22時頃に昼間踏査した史跡の平坦部へ再度出向いて4人で観望会。他のメンバーは23時半頃帰宅したが私はその後も残った。
23:54 オリオンの右腕からおうし座方向へ明るい流星が飛ぶ
24:00 雲が出始める、一時オリオン座も見えなくなる
24:24 散在
24:38 オリオンの右腕からふたご座方向へ明るい流星が飛ぶ
24:44 オリオン群か散在か?
24:54 オリオン群の暗い流星が飛ぶ0710222.jpg
 ここであと3つ見たら終わりにしようと寝ころんでいたらウトウトしてしまいほとんど見ていられなかった。結局25時半まで一つも見られず。そろそろ寒くなってきたので撤収。ということで、23:54から24:54の一時間にオリオン群は3~4個確認した。期待したどころか平年も下回る出現数だったが、他の方はいかがだったろうか。
[写真上:磯浜海防陣屋跡踏査終了時、大洗港を望む 写真下:冬の大三角と火星(流星は写ってません)]

今夜の観測:夕べの観望で風邪を引いてしまったので今夜はお休み。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:2 | トラックバック:0
<<ロニオス彗星はどこ? | 霞ヶ浦天体観測隊 | オリオン座流星群は、、、>>
この記事のコメント
私は部屋の窓からずぼら観望していましたが、オリオン群は成果0でした。

1998年のしし群を、見晴らしがよい場所ということで、近所の古墳の上で見たことがあります。人のお墓の上だと思うと……(^_^;
2007-10-23 Tue 07:43 | URL | ふくだ #mQop/nM.[ 内容変更]
飲み会の後だったので視力が鈍っていて見逃しもけっこうあるかもしれません。でも期待された出現数は無かったようなので酔っぱらっていなくても見えた数は平年並みの10個程度だったのでしょう。

 あの夜観望会をしたのがまさに古墳でした。ピラミッドに代表されるように古代の巨大なお墓は天文台なのですからいいじゃないですか。
2007-10-23 Tue 21:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター