33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ラブジョイ彗星そろそろ極大か
2013-12-01 Sun 09:31
目覚ましが鳴っていたが30分ほど寝過ごした。もう起きないでいいかと思いながら枕元のiPod touchを見ていると、astro_calendarさんから「ラブジョイのウイニングランをながめたくても北陸は天候不順にて口惜しい」とコメントが入っていた。これを読んだからには晴天の下で惰眠を貪っているわけには行かなくなった。

1312011.jpgC/2013 R1(Lovejoy) カメラのファインダーでも見えている。増光が鈍っているアイソン彗星をバックアップするかのように9月7日に突如現れたラブジョイ彗星、予想極大光度はアイソン彗星の足下にも及ばないはずだったが、頼もしい安定感で脇役だけでは終わらなかった。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
<<近日点を往復するアイソン彗星 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 12月の星空予習>>
この記事のコメント
>もう起きないでいいかと
ズバリ、その通りです(笑)
天候不順で口惜しいとか言いつつ、これで堂々と眠れるな、という奇妙な心もち、天文ファン以外には分からないでしょうね(笑その2)
2013-12-01 Sun 11:12 | URL | astro_calendar #pmJ/ok7.[ 内容変更]
たまの晴天は嬉しいのですが、これが何日も連続すると疲れてしまいます。
サボるのは勿体ない様な、後ろめたい様な気分になることも。
そんな時の曇天は渡りに船です。
2013-12-01 Sun 23:20 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター