2013-11-22 Fri 07:52
![]() ![]() コンデジでアイソン彗星へ挑戦。 ![]() |
おはようございます。
おおっ!コンデジで撮れるんですね。 180mm F2.8な高級レンズ?で撮れると言われても、、、です。(-。-;
2013-11-22 Fri 10:44 | URL | 名無しの権兵衛 #-[ 内容変更]
名無しの権兵衛さん
今朝はグズグズしている間に薄明が進んで尾が写りませんでした。もう少し暗ければ写りそうです。ただ、コンデジとイチデジの画像は比較にならないくらい質が違いますけどね。 2007年、ホームズ彗星を撮影している途中でコンデジCanon PowerShotG5からイチデジNikonD40へ変えたのですが、同じ日に撮った写真を比べると一目瞭然です。 http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/k/a/s/kasuten/071114.jpg http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/k/a/s/kasuten/0711132.jpg
2013-11-22 Fri 14:05 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
光度戻したアイソンに感動写真を
日々変化するかすてんさんのアイソン、毎日拝見しております。今日の海(鹿島灘?)から伸びる尾に、周りに障害物が無いだけに、雄大なのでしょうか。海上のアイソン、私も一度は見たいものです。
日の出1時間前位と思いますが、25x100での彗星の色はどうだったですか。薄明かりで僅かな青空に白くなびく感じだったでしょうか。 ますます明るくなるアイソンの感動写真期待しております。 今朝は近所の公園まで出かけました。といっても、かすてんさんところほどいい場所は無く、アイソン彗星の方向は、高度4度以上しか見えません。
まず、行く途中の道で10x70双眼鏡で確認したラヴジョイ彗星は、肉眼でも見えました。これは4等台です。 続いて、アイソン彗星も、双眼鏡で捕らえることが出来ました。2等台になっている模様ですが、薄明が始まっていたためか肉眼では見えませんでした。
2013-11-22 Fri 17:45 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
ワン星の会さん
本当に14日のバースト以後かなり挽回した様です。次のS.Uさんのコメントによると2等と観測されていますから吉田誠一さんのグラフの中間それもやや明るめというのに当てはまります。 25x100での色ですが、薄緑と言った感じで、はっきりと緑を感じます。長い尾は見えませんがコマの直上に羽子板の羽根の様な拡がりが見られます。 S.Uさん 高度4度だと5時ですからもう明るくなりかけですね。それでも2等台と目測ですか。私も10cmの双眼鏡で見ながら何度も「明るい明るい」と声が出てしまいました。
2013-11-22 Fri 18:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター