33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
アイソン彗星 暗くなったのか明るくなったのか?
2013-11-19 Tue 08:02
霞ヶ浦湖畔。満月の月明かり凄まじく、手元ライト無くても作業可能。こんなんだったら、玄関先で街路灯に照らされながらの撮影でも変わりなかったかもしれない。25x100双眼鏡とTOAST+NikonD40+180mm望遠を準備。

1311193.jpgC/2013 R1(Lovejoy) アイソン彗星が現れるまでラブジョイ彗星を撮影して待つ。途中から随分ガイドが流れ始めた。後で分かったが、TOASTの電池がへたって来ていたのだった。

1311191.jpgC/2012 S1(ISON) 月明かりに負けている為か暗く感じた。

1311192.jpgC/2012 S1(ISON) 眼視では6.9等くらいにしか見えなかったが、写真では5等くらいに感じられる。尾が羽子板の羽根のような感じに拡がって来てやしないだろうか。
別窓 | 観測日記 | コメント:1
<<玄関前の街路灯の脇での2彗星 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 稲波干拓地のオオヒシクイ 今季初見>>
この記事のコメント
>アイソン彗星 暗くなったのか
 やはり、19日も5等じゃないでしょうか。
 14日から、ほとんど変わっていない...
2013-11-19 Tue 22:28 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター