33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
台風26号一過の夜
2013-10-17 Thu 10:30
台風26号、大被害を齎して去って行った。我が家は進路にかなり近かったので夜から朝にかけて雨風が激しかったため住まいの屋根の接合部に少し雨漏りが見られたが、スカスカの作りのはずの観測小屋には特に被害が無かった。

1310161.jpg夜になっても雲の切れが悪い悪い。もっとも月明かりがあるのでこれでは雲が切れてもどうしようもない。寝てまお。

2時に起きてみたがやはり雲がたなびき、月は相変わらず西の空に残っていた。どうやら今回の快晴も月の勝ちのようだ。

板垣さん発見の超新星SN2013fsを見るには遅過ぎて、すでに林に隠れていた。

1310171.jpgC/2013 R1(Lovejoy) 

1310172.jpg2P/Encke 相変わらずつかみ所の無い姿。

1310173.jpg木星 EdgeHD800とNikon1 J1とで直焦点撮影。右上に大赤斑らしきものが見えている。

最後にミラを見ようと思ったが、その部分だけ雲があって見られず。寒くなって来たので終了。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
<<ピント合わせにはバーティノフマスク | 霞ヶ浦天体観測隊 | ピリオディックモーションを測ってみた(続き)>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター