33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
星句 2013年後期
2014-01-07 Tue 00:00
2013年
8月
 晴れ渡り 1週遅れのペルが飛び
 澄んだ空 牡牛も応えて長便り
 低空にアイソン探して空白む

久しぶりに綺麗な星空だったので、撮影の合間はなるべく空を見上げていた。3時41分、ペルセウス座からおうし座へ流れ星。しばらくして、3時46分、今度はおうし座からペルセウス座へ長い流れ星。そんなこんなしている間に東の空は早々と白んでしまった。(08月19日)

9月
 うれしさも中くらいなり晴れの月

台風18号一過の昨夜、というか17日の明け方前は今年最高の星空になった。5月以来間断無く居座っていた湿気を帯びた空気は一掃され、涼しい空気と入れ替わった。最近は真冬にもなかなか現れないような気持ちの良い青い空が広がった。夜になっても湿気は戻らず快晴の夜が続いているのはうれしいが、満月直前の大きな月が手元ライト不要なまでに照明してくれている。(09月18日)

10月
 寒暖の18℃差に星冴える

昨夜は同好会の例会だったが早朝に備えて早引き。昼間の32℃からぐんぐん下がって今は14℃。夜の始めに一時豪雨があったが明け方は霧も無く快晴。(10月13日)

12月
 アイ&ラブ探し 冬星沈む冬初め

近日点通過で崩壊したためアイソン彗星は見えないがラブジョイ彗星だけでもと明け方霞ヶ浦へ出かけて行った。その頃冬の星々は西へ沈んで行くところだ。(12月01日)
別窓 | 星句・星歌 | コメント:0
<<2013年の星見日数 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 2014年火星観測用望遠鏡セットを組む>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター