33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
夕方に近づくに連れて晴れてきた
2007-10-07 Sun 00:16
071006.jpg 昨日と逆で、昼過ぎまで空を覆っていた雲が夕方に近づくに従って晴れてきて、帰宅途中霞ヶ浦湖畔で撮した左の写真のように快晴状態で夜に突入。今夜は期待できそう。が、明朝は普段よりも仕事が早いんだ、、、。

今夜の観測:変光星は手持ち双眼鏡で見られる10個ほど見てひとまず終了。というのは、天気が悪くてここ2週間ほどまともに星を見ていなかったら最近見始めた秋の変光星の場所をすっかり忘れてしまっていた。特に暗めの星を10cm双眼鏡で探すのがなんだかしんどかったので導入に慣れた夏の変光星だけを見てお終いにした。極大を過ぎたといわれるχCygだが6.1等でそれほど暗くはなっていないと感じた。
 その後、久々にTS-65Pを出して秋の重星をいくつか見た。まずはγAnd(アルマク)から。さすがに0.3″の伴星は分離できないが、アルビレオを小振りにしたきれいな橙と青だ。その他『天ガ』10月号で紹介されていた重星のうちいくつかを眺めた。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
<<持ち込み望遠鏡操作講習会 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 今日明日は晴れるらしい>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター