33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
かんむり座R 大幅減光後もダラダラ減光が続く
2013-08-11 Sun 00:00
今夜も1等星しか見えない快晴。あまりの蒸し暑さに観測はサボることにする。

1308101.png過去10000日の光度曲線。
順調に増光しているかに見せて時々大幅に減光して振り出しに戻りまた直後からダラダラと増光を始めるというパターンが何度か繰り返されていたが、今回はちょっと違うパターンになっている。大幅に減光した後もダラダラ増光するどころかダラダラ減光している。

1308102.png私が初めてR CrBを観測した2007年6月11日から今日までの光度曲線。
変光星観測を始めたばかりの時期に減光が始まったので、光度が日々激減していく過程を観測できた。あのころはまだ目測初心者だったため、昨日に比べてこんなに暗く見積もって正しいのだろうかと不安を感じながら報告したものだが、後日光度曲線に乗っていることを知ってほっとしたことを覚えている。あれでちょっと自信が着いたかも。

1308111.png[追記]S.Uさんから「2007年の時点に戻ってこれからやり直しということでしょうか」というコメントを貰って比べたところ、確かに最近の減光時の曲線と、2007年の6等から14等への一般的な減光時の曲線(の下の方)とは、形が似ている様に思われたので、こんなお遊び画像を作ってみた。2007年の時点よりも暗くなってしまったみたいだ。今後の展開がますます読めなくなって来た。

[光度曲線はいつものようにAAVSOのLight Curve Generator(LCG)による]

かんむり座R(R CrB)の長期減光に関する過去記事一覧:
かんむり座R 死んじまったわけじゃあんめーな(08年10月26日)
かんむり座R(R CrB)の現状(09年3月21日)
かんむり座Rの変光のしくみ解説(09年4月15日)
かんむり座R(R CrB) 史上最も暗いらしい(09年7月22日)
かんむり座R(R CrB) 最近の光度曲線(10年2月21日)
R CrB 復光のきざし(11年7月5日)
かんむり座R(R CrB) またしても増光停止か(12年6月21日)
かんむり座R 順調(?)に増光(13年4月10日)
かんむり座R(R CrB)の増光過程にまたまた波乱(13年6月6日)
別窓 | 話題いろいろ | コメント:8
<<風立ちぬ、いざ生きめやも。 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 水蒸気の空から星の光の一雫>>
この記事のコメント
>ダラダラ減光
 この様子は、2007年の時点に戻ってこれからやり直しということでしょうか。
2013-08-11 Sun 06:56 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさんのコメントをヒントに合成図を作ってみたところ、2007年時よりも暗いところまで下がった様に見えます。この先いったいどうなる事やら、目が離せないとはこのことです。
2013-08-11 Sun 11:09 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>2007年時よりも暗いところまで

 トラブル修復に苦戦するエンジニアの最後の手段として、コールドリブートをかけたのかもしれません。
2013-08-11 Sun 11:38 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>トラブル修復に苦戦するエンジニアの最後の手段として、コールドリブート

ハード側の問題だったとしたらどうしましょ。
2013-08-11 Sun 16:11 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>ハード側の問題だったら
 うーん。メーカー側のパーツの在庫状況次第でしょうか。
2013-08-12 Mon 12:01 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
16万8千光年離れているイスカンダルまで放射能除去装置を取りに行ける時代になればR CrBの4000光年くらいパーツ交換に行くのは屁のカッパでしょう。
2013-08-12 Mon 12:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>4000光年くらいパーツ交換に行くのは屁のカッパ
 そうなると、イスカンダル級性能の放射能除去装置の開発実用化がいちばん難しいということですね。考え込んでしまいます。
2013-08-12 Mon 20:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>考え込んでしまいます。

確かに、、、。
2013-08-12 Mon 21:59 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター