33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
水蒸気の空から星の光の一雫
2013-08-10 Sat 00:17
暑い。じっと空を眺めているだけなのに汗びっしょり。

1308091.jpg矮新星UZ Boo 8日前に撮った時は13.1等だったが、今夜は透明度の悪さもあって写らなかった。15.9等の星は辛うじて写っているので、UZ Booは15.9等未満。

1308092.jpgC/2011 L4(PANSTARRS) 久しぶりのパンスターズ彗星。南東方向へ伸びる尾が写っている。

1308093.jpgC/2012 F6(LEMMON) 7月末の画像とほとんど同じ感じ。全盛期の緑のイオン色も尾も写らない。

1308094.pngR CrB 一月前よりもさらに暗くなっている。14.4等。今回は、大幅減光直後からのダラダラ増光パターンではない。

1308095.jpg矮新星SS Cyg 極大は過ぎて減光しているようだ。8.8等。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
<<かんむり座R 大幅減光後もダラダラ減光が続く | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『風立ちぬ』>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター