33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
小川仙月講演会
2013-07-12 Fri 00:00
1307073.jpg7月7日(日)午後は筑波学院大学講堂へ小川仙月さんの講演会を聞きに行って来た。福島事故以前から原発問題について取り組んでいて、福島以後は地元で精力的に講演活動をされてきた方だが、話を聞くのは今回が初めて。

14時から16時20分まで休憩無しで一気に話し続けられた。自分的にはほとんど知っている内容だったにもかかわらず、うたた寝する間を与えてもらえない大変明快でテンポの良い講演だった。

1307071.jpg日本の原発問題についてあまり興味が無いとか、理解できていないとか、これから知って行きたいとか思う方々には必要充分な入門講座になっただろうと感じた。また、自分としては重要なポイントはほぼ押さえていることを再確認できたという点で有意義だった。YouTubeやUSTなどでビデオ配信してもらいたい内容だ。

その他の気になる話題:
・γ殺菌
 日々お世話になっているものとしてディスポ医療器具のγ線滅菌があるが、その他にジャガイモの発芽防止にもγ線照射が使われている。これらは放射化しない範囲での照射だろうから問題は無いのだろう。
 →輸血血液への放射線照射(GVHDの予防)
 放射線照射でリンパ球が不活化するのはGVHDの予防には良いとしても、環境放射線による外部被曝の場合はまずいんじゃないか。これを読むとリンパ球は5Gy(グレイ)以上になると反応増殖性がなくなるらしい。γ線ではGy=Svだから5Gyは5Sv。1mSv/hの場所に5000時間いると5Svの被曝になる。5000時間は208日。これ、やばいんでね?

・原発の「地元」とは「立地市町村」ではない

・【参院選】 山本太郎が突きつける原発再稼動問題の”核心”たる「日米原子力協定」

・着実に「思考停止」し、「亡国」と化すニッポン ~真に問われるのは”騙される側”の覚醒~
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:4
<<日本原電「原発に絶対的な安全性は求められていない」 | 霞ヶ浦天体観測隊 | メシエ天体アルバム[第1期] 残りわずかだが難物揃い>>
この記事のコメント
>γ殺菌~これらは放射化しない範囲での照射だろうから問題は無い
 ガンマ線照射で放射化が問題ならないことは納得がいくのですが、農作物や細菌において照射によって遺伝子やらタンパク質が変化して、化学的な毒素を出すようになる危険性はないのか気になります。人に質問したことはありますが、安心できるだけの説明をもらったことはありません。
 すべての対象となる農作物の品種毎に十分な照射量で試験がしてあればよいのですが、確率的影響なら、十分な統計精度の試験は難しいのではないかと思います。

>5Svの被曝
 5Svはとてつもなくやばい被曝ですが、それでもたらされることが広く知られているのは、確定的影響である骨髄障害、消化管障害などです。血液単体の照射の場合には確定的影響の問題はクリアされていて、問題になるのは、確率的影響だけだと思います。
 血液は消耗品で短期間で入れ替わるので確率的に問題が起こる可能性は無視できるくらい低いと思うのですが、どうなのでしょうか。それとも、血液単体の遺伝子異常がもとで白血病が進行するなどということがあるのでしょうか。
2013-07-12 Fri 07:36 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>質問したことはありますが、安心できるだけの説明をもらったことはありません。

この方法はかなり以前から(Wikiによると1972年国の認可)行われていますが、安全性が確立されているともいえないのですか。

>血液は消耗品で短期間で入れ替わるので確率的に問題が起こる可能性は無視できるくらい低いと思うのですが、どうなのでしょうか。

リンパ球の寿命は数日から数箇月、時には年単位ということなので、無視できないように感じます。リンパ球の免疫記憶が鈍ったりすると、対ガンだけでなく感染症などへの防御も弱くなりそうです。
2013-07-12 Fri 12:06 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>安全性が確立されているともいえない
 WHOは上限を決めて安全宣言を出していますね。たぶん確率としてはごく低いのでしょうが、十分な精度で無視できる確率である、と断言するデータがあるのでしょうか。
 Wikiで「食品照射」を見ていただければわかるように実施状況は国によってかなり違って、日本ではジャガイモだけです。
2013-07-12 Fri 20:18 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>日本ではジャガイモだけ

TPP絡みのどさくさにまぎれて品目を追加していく可能性がありますので監視しなくては。
2013-07-13 Sat 15:31 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター