2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
茨城県では青少年の天体観測は条例違反?
2013-06-04 Tue 00:34
役場のロビーの掲示に目が止まった。

1306022.jpg  青少年に深夜外出させないで!!
  深夜:午後11時〜翌日午前4時まで
  映画館・カラオケボックス・まんが喫茶・
   インターネットカフェへの深夜入場は・・・
  親が一緒でもいけません!
  茨城県青少年の健全育成等に関する条例

この条例、いつできたんだ?茨城県では青少年の23時以降の天体観測は条例違反のようだ。全国的にも同様なのだろうか?
大きなお世話だと思うが、国レベルでも子ども奴隷化への相談が着々と進んでいるらしい。

教育改革国民会議
 第1分科会
  分科会の議事概要/議事録/配付資料
   第1分科会第4回配布資料
    一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)

・スゲーな!首相官邸の指針、奴隷教育 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピール
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:5
<<普段の十夜分くらい見られた | 霞ヶ浦天体観測隊 | 筑波山登山>>
この記事のコメント
>大きなお世話
 子どもから見ると「奴隷化」ですが、親から見ると「親権侵害」です。税金を使って他人の子どもに下らん口出しをするとはけしからん。
2013-06-04 Tue 06:23 | URL | S,U #MQFp2i1U[ 内容変更]
軍国主義時代の少国民教育や中教審など、政治が教育に介入して来るとろくな結果を生まないのは歴史が証明するところです。教育改革国民会議もまったく反省が無いどころか、さらに劣化している様です。

>教育の責任は当人50%、親25%、教師12.5%、一般社会12.5%であることを自覚させる

ようこんな無責任な事言えたもんです。自分たちの責任(一般社会)の大きさをこの程度にしか自覚できないこのひとたちには他人の事をあれこれ言う資格無いです。
2013-06-04 Tue 18:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
軍国国家に逆戻りしている感がありますね。
教育に政治が介入したらろくな事がありません。
2013-06-04 Tue 23:03 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>ようこんな無責任な事言えたもん

 子どもの将来に責任を持つ気もないくせにべらべらと口だけ出すとは、日本人の美徳を踏み外していますね。どんな教育を受けてきたのでしょう?
2013-06-05 Wed 05:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
中井さん、S.Uさん

>軍国国家に逆戻りしている感

戦時中は国家総動員法に則って国民はいとも容易く監視・束縛されていました。

現在は情報収拾技術がさらに高度化しているので当時よりも短時間に国家総動員状態へ引きづり込まれると予測します。しかし、手法は当時よりも洗練されているので気づかないうちに囲いは作られていると思います。例えば「児童ポルノ禁止法改定(案)」など将来の拡大適応がバレバレだと思うのですが、みなさんまだ気づいていないのでしょうね。

>子どもの将来に責任を持つ気もないくせに

それどころか貧困層の子どもなどを何に使おうと企んでいるのかと空恐ろしさを感じます。
2013-06-05 Wed 18:27 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター