2007-10-09 Tue 00:50
今夜は曇りなので昔のことなど、、、。で、星を見始めた頃、すなわち小学校高学年10~12歳の頃どんなことに興味を持っていたのか思い出してみた。
![]() ・カブスカウトその後ボーイスカウトの活動(最初に取得したのが天文章だった) ・ウルトラQやウルトラマンと怪獣(ただし熱中したのは初代ウルトラマンまで) ・グループサウンズ(ブルーコメッツに始まり国内外数多くのグループに熱を上げた。iTSで最初に買ったのが懐かしいブルコメの『何処へ』) ・ギター(あの世相、自分でも弾きたくなるのは当然) ・マンガ(石森章太郎『サイボーグ009』の大団円に興奮し、手塚治虫『火の鳥 黎明編』に多面的な歴史の見方と宇宙に連なっている自分という視点を与えられた) ・天体 この支離滅裂とした興味の対象、大人的には理解し難い部分もあるが、当時の自分はどれにも均等に時間を割いていた。当時から随分と気の多い子供だったわけだ。 |
ウルトラマン 見たかったですけど、こちらではウルトラQしか
放送してなかったです。 GSは凄いブームだったように思います。神社のお祭りで、ステージを作って演奏してましたね。 小泉さんのコメントで思い出しました。
住んでいた団地の自治会の夏のお祭りへ友達3人と遊びに行ったところ、知っているおばさんにあんたたちもステージに上がってみなさいとおだてられ急遽飛び入りでブルーシャトウを歌ったら優勝してしまいました。賞品は大きな洗剤1箱だったな。3人で分けられないのでジャンケンしてのし紙だけ持って帰ったんだったと思う。 私たちが歌っていた頃、これまたすぐ近くを流れる玉川上水に浮かぶ水死体を同級生の女の子が発見していたんだった。この二つのエピソードはいつもセットで思い出されるのです。小学5年生の富士吉田林間学校から戻って間もない夏の一こまです。
2007-10-09 Tue 22:01 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
ウルトラQの
DVDがあるらしい(笑)。
昔話に花を咲かせると、今夜には終わらず、明日の朝になってしまうので、止めて置きます~~(笑)。
2007-10-09 Tue 23:07 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
全9巻とか全7巻などのDVD全集が販売されたこともあるようで、映像はけっこう残っているようですね。
2007-10-10 Wed 07:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター