私も悩んでいます。
EOS KIss Digitalがあるんですが、標準ズームじゃ物足りないです。が、まともに望遠ズームを買えば1万円札がたくさんヒラヒラと飛んでいきます。昔、ミノルタの一眼を使っていて無事に生き延びた200mmF=4があります。135mm F=2.8は残念ながらカビタので処分しました。Minolta SR-T super も 50mm F-1.4レンズも同じく。200mm F=4はアダプターを買えば、取り付けられるはず。でもマニュアルのみ。一般向けではないです。天体撮影に限られます。今なら、レトロブームに乗って、Minolta XD 50mm F=1.7 と 200mm F=4がセットで1万円弱でも売れるかも? 迷う迷う今日この頃です。 中井さん、
どちらの道を選択するのが将来の正解なのか、悩みますね。
2007-07-04 Wed 19:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
Nikon AF-s VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) レンズ構成 12群17枚(EDレンズ2枚を含む)画角 34°20’~8°10’焦点距離目盛 70、100、135、200、300mm絞り羽根枚数 9枚羽根(円形絞り)最小絞り F32-40最短撮影距離 1.5m(ズーム全域)最大撮影倍率 1/4.0倍M/A …
2007-07-21 Sat 19:56 交換レンズの極意
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター