2013-03-25 Mon 00:00
近頃余裕の無い気分のため、原発記事を読んで紹介するエネルギーすら乏しくなってきた。
NHKオンデマンドで最近見た以下の2本は良かったと思う。 ・ETV特集 「何が書かれなかったのか~政府原発事故調査」 何が書かれなかったのか〜書けなかった理由は官僚機構にあるとはっきり延べられている。 ・NHKスペシャル 3.11 あの日から2年 メルトダウン 原子炉“冷却”の死角 動力電源無しでも作動する様に設計されている1号機の非常用復水機イソコン(IC)が動いていると思っていた(そう思い込みたかった)のは、過去40年間訓練でも動かしたことが一度も無かったので、誰も正常に作動しているときの姿を見たことがなかったからというお粗末さだった。この操作ミスが明らかになったのは2011年の秋ごろだったと記憶するが、今回改めてこの問題を取り上げた再現ドラマが作られた訳だが、当時の報道と同様に、この原発事故の原因を運転員の操作ミスレベルの人災に押し込めようとする意図が感じられて胡散臭さを感じた記憶が蘇って来たが、今再度この問題をクローズアップさせる意図は何なのだろうか?以上、推敲不十分な文章で済みません。 |
>過去40年間訓練でも動かしたことが一度も無かった~操作ミス
番組を見ていないので何とも言えませんが、過去40年間訓練で一度も動かしたことがないものが動かせないのは、操作ミスでも訓練の怠慢でも何でもなく、設備システムの設計ミスであり、あるいは法整備のミスである可能性が高いです。操作のミスでカバーできるような単純な問題ではなさそうに思います。 そのような重要で特殊な非常設備を作ったのなら、手軽に定期的に点検や訓練ができるような状況にしておかないと意味が無く、いくら個人が努力してもどうにもならないのではないでしょうか。 もし、これが個人の操作ミスだったならば、その個人あるいはその上司は「業務上過失××」で送検され実刑を受けねばなりませんが、そういう方向に進むのでしょうか。
2013-03-25 Mon 07:23 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>そのような重要で特殊な非常設備を作ったのなら、手軽に定期的に点検や訓練ができるような状況にしておかないと意味が無く〜
番組の中でも、毎年稼働訓練をしている米国の原発を訪ねてイソコン正常稼動時の蒸気の噴出状況を教えてもらいに行くシーンがありました。 プラント技術の世界で、過去40年間に「動かしてみましょうよ」と進言した者が一人もいなかったということはどうも考え難いのですが、「(安全神話が崩れるから)動かしちゃダメ」と言った者はいそうな気がします。
2013-03-25 Mon 09:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>「(安全神話が崩れるから)動かしちゃダメ」と言った者はいそう
次のような会話が聞こえてきそうです。 万一の停電や大地震のときでも、原発は安全なのですか? 非常用安全装置があるから大丈夫です。 非常用安全装置は確実に働くことが確かめられているのですか? 原発はそもそも安全なので、非常用安全装置が働かないとしても安全です。 なぜ、原発がそもそも安全といえるのですか? 万一のことを考えて、二重三重の安全装置が用意してあるからです。 もはや笑えませんな...
2013-03-25 Mon 18:09 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>もはや笑えませんな...
これで良しとして来た日本人の文化レベルを思うとそれこそ笑えませんね。
2013-03-25 Mon 18:40 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>日本人の文化レベル
「あれだけ安全と言うから安全なんだろう」 と言う人がいますが、これって本当にこれで本人は納得しているのでしょうか。 ただ、あきらめがいいだけかもしれません。
2013-03-26 Tue 06:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>あきらめがいいだけかもしれません
論理的に納得する過程無しに、「そうあって欲しい(希望)」→「そうに違いない(確信)」の戸板返しをできるのが日本人かもしれません。「もうこれ以上は考えない」ということなのでしょう。
2013-03-26 Tue 07:04 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>日本人
うーん。こういう時は、「あきらめない大和魂」がお留守になるんですかねぇ。
2013-03-26 Tue 20:40 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「あきらめない大和魂」がお留守になるんですかねぇ
発揮するべき時には狸寝入りです。
2013-03-26 Tue 21:45 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター