33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
パンスターズ彗星近日点通過まであと数時間
2013-03-10 Sun 00:00
パンスターズ彗星近日点通過前日の観測へ行って来た。

1303091.jpg今日は全日快晴だったが花粉と黄砂の酷い一日だったようだ。私は幸いな事に今のところ花粉症は発症していないが今日は相当に酷い日だったらしい。この写真は車に乗せてあった溶接用眼鏡をフィルター代わりに撮った日没直前の太陽。この少し前に眺めたヨメさんはリングが二つ見えると言っていた。聞く所によると花粉によるリングと黄砂によるリングらしい。

1303092.jpg今日も春霞と黄砂が酷かったが昨日のような雲は無く初見の期待があったので、180mm望遠、Teegul-100、4cm双眼鏡を準備して行った。日没から30分以上双眼鏡で走査してみたが眼視での確認はできなかった。その間に望遠数秒露出でも撮影しておいた。ノイズの様にも見えるが、複数枚に移動しながら連続して写っている様なので一応パンスターズ彗星と考えた。


1303093.jpg超新星SN2012ht 昨夜よりも若干透明度回復。
別窓 | 観測準備 | コメント:0
<<パンスターズ彗星近日点通過 | 霞ヶ浦天体観測隊 | パンスターズ彗星 いよいよ国内でも観測>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター