2007-09-10 Mon 02:54
![]() 今夜の観測:変光星を14個目測。透明度が高いので捗る。はくちょう座からペルセウス座にかけての天の川は夕べよりもさらに濃い。天気予報大外れ。休み前だからさらにうれしい。はくちょう座χ、ちょっと足踏みか?6.1等。激変星HS2331+3905はゆっくりと減光、9.4等。くじら座οミラは9.2等。極小期がしばらく続くのでしょうか。星空はすでに夏から秋へと移り変わりつつあるので、ぼちぼち秋から冬の変光星をピックアップしておかないと。 変光星の後はまずugemさんのブログでのkawashimaさんとugemさんのコメントにあったカシオペア座の星団Stock2を見た。「星の鎖を大の字になって持っている人に見えますよ」というugemさんのコメントをなんのこっちゃと読んでいたが、見たら一目瞭然。なるほど。その後はカシオペア座からペルセウス座付近を双眼鏡で流しながらSt2、M34、M52、NGC7635、Stock23などを観望。25時頃にとうとう西から雲が押し寄せてきたので撤収。満足な夜だった。 |
ストック2は結構いけるでしょ?(^^)
kawashimaさんところでNGC457=ET星団も紹介しておきましたからご一緒にどうぞ。カシオペア座って散開星団の宝庫ですから星図片手に一個一個訪ねて行くと楽しいですよ。 Stock2、なかなか楽しい造形です。
言われるようにカシオペア座周辺はそこら中が散開星団って感じ。
2007-09-10 Mon 15:51 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
人の形なんとなくしかわかりませんでしたあ。Stock23はPazmino's Clusterと謎の名前が書いてあるので今度調査して見ようと思ってます。
2007-09-10 Mon 21:28 | URL | kawashima #-[ 内容変更]
こんばんは~☆
かすてんさん
昨夜はたっぷり星空三昧楽しんだようですね(^^)。 あちきには真似の出来ない凄腕です~感心しました、どこからそんなに力が湧いて来るのでしょうか?~(゚o゚)。。
2007-09-10 Mon 21:59 | URL | ☆はごろも~* #-[ 内容変更]
>kawashimaさん
ugemさんが言われるように空が明るいため光が隠されているのでしょうね。透明度の高いときに再度見て下さい。Pazmino's Clusterとありますね。こういう蘊蓄調べはkawashimaさんに任せます。 >☆はごろも~*さん つい最近見始めたばかりで、なんでも見たいという時期だからではないでしょうか。あの晩も外にいたのは帰宅後2時間くらいのものですよ。最初の30分が変光星で残りは空を見上げてぼけ~としている時間がほとんどで、その合間にぽつぽつ双眼鏡を覗くといった感じです。 ☆はごろも~*さんは夜は見ないのですか?
2007-09-11 Tue 06:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
天気予報天気予報(てんきよほう)とは、過去の天気や各地の現況の天気・気圧・風向・風速・気温・湿度など大気の状態に関する情報を収集し、これをもとに、特定の地域あるいは広範囲な領域に対し、当日から数ヶ月後に及ぶ天気・風・気温などの大気の状態 …
2007-09-29 Sat 09:40 みほのblog
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター