33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
久しぶりの透明度は15分間
2007-09-06 Thu 00:36
070905.jpg つい先ほどまで曇っていたのに星が見えるので庭へ出てみた。でもいつ何時雨が降ってくるか分からない信用の於けない天気なので手持ち双眼鏡だけにする。それでも久々に透明度の高い空、はくちょう座付近に星がたくさん見える。

 まずは変光星から。これだけ星が見えると目測が捗るなぁ。わずか15分で7つも見られた。はくちょう座χは昨年驚異的な増光をして3等まで明るくなったそうだが、今回は9月17日の極大予定日までどのくらい明るくなるものだろうか。今夜は6.3等に見えた。

 変光星を終わらせてちょっとだけはくちょう座付近を双眼鏡で流す。と思っていたらあっと言う間に雲が出てきて予想通りあっと言う間に雨が降ってきた。木星付近の写真を撮った30秒後には全天雲が覆いその10秒後にはスコールのような雨になった。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<台風9号接近 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 函館から帰還>>
この記事のコメント
~金環食~
かすてんさん
こんばんは~ (__)。
訂正です~2012年の金環食は5月21日(月)でした、お詫びと訂正しますm(__)m。
千葉県を通過する金環食帯は、以外にもこちらを中心帯が通過する様です、5年後ですがお天気さえ良ければ一日の始まり朝に見られますね~楽しみに待ちましょう (^^) 。
2007-09-07 Fri 20:33 | URL | ☆はごろも~* #lF1AKkzs[ 内容変更]
☆はごろも~*さん、こんにちは。
 2012年の金環食の訂正をありがとうございます。いま改めて確認してみましたら千葉や水戸でもきれいな金環食が見られるようなのでここ稲敷でも大丈夫でしょう。仕事も休みの日なのでゆっくり楽しめそうです。☆はごろも~*さんも出勤前に見られますね。
http://star.gs/njmirai/nj20120521.htm
2007-09-08 Sat 09:52 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター