2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
つくばサイエンスコラボ2012
2012-11-05 Mon 00:00
121103.png先日来話題にしている放射線を視覚化する装置「霧箱」に関連してお知らせいただいた「つくばサイエンスコラボ2012」というフェスティバル、11月17日(土)〜18日(日)につくば市のつくばカピオを会場に行われる。

「つくばサイエンスコラボ2012」というのは「つくば科学フェスティバル」と「つくば環境フェスティバル」と「つくば3Eフォーラム」の統一したイベント名称だそうだ。詳しくは以下のページをご覧下さい。

 →つくばサイエンスコラボ2012(科学と環境のフェスティバル)
 →つくば3Eフォーラム
 →つくばキッズニュース:つくば科学フェスティバル2012

このような催しが行われていることをつい最近知ったのだが、ご常連のみゃおさんがこの企画の立ち上げに貢献したお一人だというエピソードもそのときに伺った。

なお、KEKの霧箱実験に参加するには整理券が必要とのこと、希望者は上の1番目のリンクから整理券配布情報を確認してください。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:0
<<11月2日 オオヒシクイ飛来 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 1年ぶりの観望会 稲敷市文化祭星空観望会>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター