2012-11-10 Sat 00:00
先週末はバタバタしていて、その前から溜まっていてアップしそびれた古いネタがいっぱい。
・大飯原発 活断層問題 規制委HPに「地滑りはダメ」と書いてあると話題に 活断層だろうが地滑りだろうが、どちらもダメって自分で書いていたんだ。 ・復興予算を食い物にする大手マスゴミ・経産省の愚 ~復興支援広告・原発輸出調査、まさにやりたい放題~ 被害者が受け取るはずの保険金が加害者へ横流しされている構造。 ・井戸川克隆双葉町長が国連欧州本部にて福島における非人道的行為を説明 ~世界に暴かれるフクシマの真相~ ・「廃炉」「再稼働」村民持論 東海村議会が意見聴取会 ・東海第二 県JA「再稼働反対」 原発立地県で初 大会で決議 ・『天然放射能と人工放射能は違う! 』(市川定夫・埼玉大学名誉教授) 放射線を出すという物理学的な性質は同じでも、生物体内へ入ったときの動態は違うよという解説。 ・復興予算 5億円 原子力ムラへ「原発輸出」調査に 東京新聞が報じないウラ側 ・活断層の定義が変更へ「12〜15万年前以降に動いたもの」→「40万年前以降に」 ・2万年前の日本列島 10万年後の日本列島 原発をバンバン景気良く動かしたくても使用済み核廃棄物を捨てる場所が無い。いよいよトイレ無きマンションの肥溜めが溢れ始めた。チビチビ動かせば数年は先延ばしに出来るかもしれないがそれでもいずれ止めざるを得ない日が来る。日本列島がだめならば国外のどこかに押し付ける?それもだめなら宇宙空間へ打ち上げて捨てる?原子力発電が本当に良い科学技術であったならば、これほど無様なことにはならなかったのではないか。 ・もんじゅナトリウム漏洩事故に「(事故という)表現に抵抗ある。何とかならないか」村上朋子委員 また新たなムラ人登場か。 ・もんじゅ試運転再開2013年末 3.11前のプランのまま ・プルトニウムファイル ・どうした警察?「もう逮捕無理かも・・・」 警察よりも何十枚も上手の真犯人を捕まえられないのは仕方がないかもしれない。しかし、「無実の人を何人も自白させた」ことがこれだけ明白にも関わらず、なんの処分もなされないのでは警察が無法集団であることを自ら認めてしまうことにならないか。 ・石原慎太郎都知事らご一行 わずか数日間で1億2千万円 東京は全国から富をかき集めて金持ちだから堪えんか。 ・ぬるすぎる意見 高校から大学時代にかけて漸く社会というものがリアリティを持って感じられる様になり、情報を只受け入れるだけでなく批判の目を持って取捨選択する力を着けて行けるのだと思う。大学1回生なんてこの程度でしょ。3回生4回生になって多くの学生がこんなことを書いているとすれば、本人の資質ばかりでなく大学にも問題があるのではないか。 ・脱毛は、被爆の影響だぞ。加齢と言われて、誤魔化されるな どうりで。今年になってから薄くなった気がする。 ・内田樹:無謬の政治家の陥穽について 「むびゅうのせいじかのかんせいについて」とよむ。意味は「理論や判断にまちがいがない政治家の策の落とし穴について」となるか。あーむずかしい。石原が使いたがりそうな単語を使ったパロディといったところか。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター