今夜は久しぶりに早い時間帯から晴れました。
かすてんさんのこのハーゲンローザー彗星の写真に触発されて、20cmの眼視で挑戦してみました。(情報ありがとうございます) 高度が高いので、つくば市の宵の光害があっても9等なら楽に見えるだろうと思いましたが、そんなに明るくは見えず、中央集光の存在がわかる程度でした。全光度9.9等と見ました。核の部分は11~12等に見えましたが、かすてんさんの写真でもそんなものでしょうか。 そのあと、NGC253にも挑戦しましたが、これは、日本ハーシェル協会の掲示板に書きます。
2012-10-16 Tue 21:30 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
久しぶりに早い時刻から晴れていましたね。私も夜半前に見終わりました。
2012-10-17 Wed 09:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
でも、その後、2日連続で昼夜悪天候になりました。天気の崩れる前の日におめぐみがあるという傾向なのでしょうか。
2012-10-18 Thu 20:13 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>天気の崩れる前の日におめぐみがあるという傾向なのでしょうか。
そう言われるとそんな傾向かも。天候が回復して久しぶりに星が見えたぞと言う夜は水蒸気が多くてボケーとしていて、数日そんな夜をやり過ごすと、すっきりした夜がやって来る、で翌日からまたしばらくは曇り、、、。
2012-10-18 Thu 21:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター