2012-10-07 Sun 00:00
・内田樹:「En Rich」のロングインタビュー
けっこう長いが、内田樹(たつる)さんの話は分かりやすい。 ・予算を増やしちゃダメ!無駄が増えるだけ。だから増税はだめなんだよ! ・やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 以前もどこかで紹介したことがあったような気が。 ・放射能単位換算まとめ(保存版) これでチェルノブイリ関係の本はすらすら読める、かな? ・月曜になって組織が動き出すと、僕の周りは一変した。 自分の頭で考えて行動できる余地が狭められるからだろうな。 ・科学者の嘘と矛盾と不条理さ ・「検査はするな!高い数値が出たら困る!」 ・双葉病院:「患者死亡は原発事故が原因」独自報告書 ・函館の工藤市長は「来春に市が原告となり建設差し止めの訴訟を起こしたい」 大間原発で事故が起こった場合、函館が被る損害は立地地元の大間どころの規模ではないから当然だろう。原発の事故リスクは地元だけで勝手に決めてはだめな理由の一つがここにある。 ・さすが北九州原子炉ですね ・鈴木宗男の言葉 鈴木宗男の様に、過去にマスコミが寄ってたかって社会的リンチでボコボコにした人たち、彼ら彼女らが誰にとって都合が悪かったのか、もう一度思い出して確認しておく必要がありそう。誰かまとめてください。 ・現職は役人のお遣いだもん胆力要らないっしょ ・ACTAに賛成してる官僚や議員て? 「頭の中は、日本人じゃないかも。落選させよう」 「頭の中は日本人じゃない」おそらくそうなのだと思う。 ・インターネットは、繋がりさえすれば、皆が平等に使える素晴らしい空間なんだよ。 ・「最高裁」がひた隠す“最高裁裏金裁判”! 「傍聴席は8席、警備員は40人」(日刊ゲンダイ) ・小泉=竹中が壊したものと、その残滓。とてもわかりやすく書いてあるなあ |
>インターネットは、繋がりさえすれば
web(WWW) を発明したのは、いうまでもなくCERNの物理学研究者です。その目的は、世界中の人に研究論文を公表し、研究機関の紹介をするためでした。 ある有用な物が作られた精神というのは、時代が変わっても変わらないと思いますし、変えてはいけないものだと思います。これを変えることを悪用、乱用というのでしょう。 インターネットを人々を管理したり罰したりするのに使ったりすることこそ悪用だと思います。
2012-10-07 Sun 17:04 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>web(WWW) を発明したのは、いうまでもなくCERNの物理学研究者です。その目的は、世界中の人に研究論文を公表し、研究機関の紹介をするためでした。
CERNでWebが作られたのは1990年でしたっけね。そして2年後の1992年9月30日にKEKから日本初のホームページが発信されたのでしたね。 >インターネットを人々を管理したり罰したりするのに使ったりすることこそ悪用だと思います。 その通りだと思います。人類の英知を共有するという精神を歪めてはいけません。
2012-10-07 Sun 17:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>「最高裁」~裁くところがないのでやりたい放題
これは、世の中に不正義がまかり通っていると考えるネットの人々で「最高裁裁判官国民審査で全員に×をつけよう」 というキャンペーンをひろめるしかないです。今日の事態は最高裁の連帯責任です。だれか一人でも不信任で落とせれば、ちょっとは反省していただいてまともになると思うのですがね。 現職国会議員が全員毎回必ず当選だったら、そんな国はそれだけでまともではないです。日本の最高裁はそれと同じことになっています。
2012-10-08 Mon 13:45 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>今日の事態は最高裁の連帯責任です。
社会正義の立場に立った判断を下すことを放棄してしまいましたからね。司法がアウトロー化した最高責任は最高裁だと思います。 >現職国会議員が全員毎回必ず当選だったら、そんな国はそれだけでまともではないです。日本の最高裁はそれと同じことになっています。 最高裁裁判官国民審査で誰一人罷免されていないのが不思議すぎます。国民のほとんどが無関心だからですが。
2012-10-08 Mon 21:37 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>最高裁裁判官国民審査で誰一人罷免されていないのが不思議すぎます。
私は、最近まで、国民審査は、出来の悪い裁判官を選んで×をつけ、その人をやめさせるということでよいと思っていました。でも、最近は、考えを変え、全員に×をつけるべきだと考えるようになりました。 その理由は、 ・×を書くか書かないかの選択肢しかなく、「保留」や「白票」ができない。(×以外の記号を書くと「無効」は選択できるそうですが、無効は不本意でしょう) ・1人の裁判官にとって、いったん審査を受けると、次は10年後にしか国民審査がない。 「白票」が勝手に「信任」にされてしまうのは、民主主義国のまともな審査制度ではありません。また、審査後、定年まで10年を切ったらもう審査は受けなくてもよろしい。つまり、新人を審査し、齢をとってから悪行を重ねている人は審査される機会は少ないです。 異常な判決を出す裁判官が多数になっている現状は、裁判官の個人の資質の問題ではなく、構造的な問題で、最高裁全体の連帯責任です。
2012-10-09 Tue 06:59 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>1人の裁判官にとって、いったん審査を受けると、次は10年後にしか国民審査がない。
そういうルールなのですか。ともかくこのシステムが機能していることを示す事例を作らなくてはいけません。
2012-10-09 Tue 09:39 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>最高裁裁判官国民審査
>ともかくこのシステムが機能していることを示す事例を 「白票」のつもりで空欄にすると信任になり、 「信任」のつもりで○をつけると無効になるという、 ワンクリック詐欺も顔負けのいんちきシステム。 幸いにして、×だけは明瞭に機能します。 これしかありません。
2012-10-09 Tue 19:07 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ワンクリック詐欺も顔負けのいんちきシステム。
とにかく最高裁裁判官国民審査では「×」を書くということですね。
2012-10-09 Tue 21:30 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>これでチェルノブイリ関係の本
私は逆でして、いまだに放射線の危険度の判断は、シーベルトをレムに、ベクレルをキュリーに換算しないとピンと来ません。 私らが子どもの頃、年寄りは、いつまでたっても尺貫法で話をしていましたが、単位の感覚は経験の繰り返しで身にしみるもので、そういうもんなのですねぇ。
2012-10-10 Wed 07:37 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
修業時代から身に染み付いている単位ですからネイティブな言語みたいなものなのかも。
2012-10-10 Wed 08:07 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>ネイティブな言語
ネイティヴというと聞こえはいいですが、トシがばれますね。 まあ、単位は往々にしてトシがばれるものです。高圧ガスもメガパスカルになったので、年齢の識別に使えます。
2012-10-10 Wed 18:24 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>単位は往々にしてトシがばれるものです。
まったく。天気予報の気圧なども、パスカルが耳へ入るとすぐにミリバールへ翻訳している自分の脳みそがあります。
2012-10-10 Wed 21:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>パスカルが耳へ入るとすぐにミリバール翻訳している自分の脳みそ
ははは、そうなんです。さらに発展させて、1013ヘクトパスカルは1013ミリバールで、これは1気圧で約1kg重/平方センチメートル。1013ヘクトパスカルは、101.3キロパスカル。ここまで計算すると、圧力計の1メガパスカルが約10kg重/平方センチメートルで約10気圧であることがわかります。 ところで、私の修業時代には、「ポンド重/平方インチ」という圧力計もちょいちょいあって、これはどうにも読めませんでした。
2012-10-11 Thu 07:07 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>私の修業時代には、「ポンド重/平方インチ」という圧力計もちょいちょいあって、
「ポンド」はプロレスを見る時にだけ分かる単位です。
2012-10-11 Thu 07:17 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>「ポンド」はプロレス
あぁ、そうか。ジャイアント馬場の体重をkgとポンドの両方で憶えておけばよかったのですね。 ほかに、トシがわかる単位としては、長さのオングストローム、磁場のガウス、エネルギーのエルグなどがあります。今は、それぞれ、ナノメートル、テスラ、ジュールなので、キュリー、レム、ミリバールを含め、若い人の前でこれらの単位を使うと、年寄り扱いされること必定です。
2012-10-11 Thu 07:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>若い人の前でこれらの単位を使うと、年寄り扱いされること必定です。
私の場合はミリバールだけ注意すれば大丈夫そうだな。
2012-10-11 Thu 23:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>私の場合はミリバールだけ注意すれば大丈夫
単位のリストを確認してみましたが、かすてんさんが、音響やラジオなどのご趣味をお持ちでなければ、それで大丈夫だと思います。 これらの趣味をお持ちの方は、サイクル(周波数)→ヘルツ、モー(電気伝導力)→ジーメンス、ホン(騒音)→デシベルなどがあります。
2012-10-12 Fri 06:31 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>モー(電気伝導力)→ジーメンス
聞いたこともおまへん。
2012-10-12 Fri 19:04 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>モー(電気伝導力)→ジーメンス
>聞いたこともおまへん。 電気抵抗のオーム(Ohm)の逆数がモー(Mho)で、ジーメンスは電磁式電信機や電気機関車を作った人でシーメンス社の創業者でおます。
2012-10-12 Fri 19:52 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>電気抵抗のオーム(Ohm)の逆数がモー(Mho)
ほんまかいな?いちびっとったらあかんで。
2012-10-12 Fri 19:59 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>いちびっとったらあかんで
うそやおまへんがな。 ジーメンス=モー(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B9#.E3.83.A2.E3.83.BC ほんまにオウジョウしますわ
2012-10-12 Fri 20:22 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
この表に似たようなもんがおまっせ。
エラスタンスの単位がファラド(Farad)の逆数でダラフ(Daraf)やと。
2012-10-12 Fri 21:06 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
ご存知でしょうが、ちなみに。1ポンド(本当は1パウンドと読む)は、453.64gです。今でもボクシングの計量はポンド(パウンド)です。
>ダラフ(Daraf)
ほんまかいな。モーかんにんしたってぇな >ボクシングの計量 なお、本試合のクローブは、メキシコ製の○○オンスであります。 オンスは、ポンドと同じ単位系で、1/16ポンドだそうです。
2012-10-12 Fri 21:47 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
中井さん、S.Uさん
やはり「98キログラ〜ム」と呼び出されるよりも「216パウ〜ンド」と言われた方が強そうですね。 ほな、この辺りでかんにんしたりまひょか。
2012-10-13 Sat 03:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター