33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
プロパガンダのマイ・ブーム?
2012-09-14 Fri 00:00
・化石燃料の価格交渉で輸出国から足元を見られる?
・安本寿久記者は、資本主義ではどのようにして、価格が決定されるかも知らないらしい。
・市場原理を知らないんじゃないか?
・経産省の脅し論法は幼稚ですね。
 これらのTweetを読む直前、9/12のNHKラジオあさいちばん「ビジネス展望」で日本エネルギー経済研究所の十市勉がまったく同じことを言っていて、あれ?と思った。この1年半を振り返ると、プロパガンダにはブームがあるのではないかと思えて来た。次はこの詭弁で国民を騙そうというブームの様なものがあって、御用な輩があっちでもこっちでも同じ論点のプロパガンダを一時に展開する。しかし、そのうちにTwitterなどで撃破され欺瞞の内容が多くに知られると一斉にしぼんでしまう様な感じ。そんな印象ないだろうか。

・チェルノブイリ原発事故の4倍

・放射能量では原爆470発分 気が遠くなるような量であることは確かです。

・東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。

・やっぱりこの野尻発言を私はどうにも許せない。

・小中高校生の自殺 28%増の200人に

・こんな政府に誰がした!? 私達でしてたのかも・・・
 みんな早く気づいて欲し。

・戦前戦後は地続き
 敗戦の時に責任をうやむやにしたため、戦争へ突っ走った時代の者たちとの間に精神的な不連続性は生まれなかったということか。

120913.png右の写真は「大阪 銃刀法違反:いきなり隣席女性を刺す」というGoogleニュースの一部なのだが、ハシシタの写真が使われている。最初に見た時、とうとうご乱心かと思ってしまった。

・おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に
 うわぁぁぁぁ、、、。日本科学未来館のおねえさんというから科学コミュニケーターの岡山悠子さんのことを心配してしまったよ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:9
<<ネットで星空観望 (準備編) | 霞ヶ浦天体観測隊 | 天王星と木星>>
この記事のコメント
プロパガンダのマイブームは鋭い指摘ですね。その場限りの子供だましと言いますか、時々湧いて来ますので、要注意です。マイブームは過去にもありました。

 かつて消費税3%を導入する時に「直間比率の適正化」という今日ではまったく耳にしない言葉が盛んにマスコミに登場しました。適正な直接税と間接税の比率というものでしたが、適正な比率が専門家から提示されたことは一度もなく、これが架空の概念であることは少し考えるとわかりましたが、多くの国民はそのまま、消費税を導入しない社会は適正ではないものだと騙されてしまいました。

現在では、消費税を将来は20%にするかもしれないぞと脅す人はいても、「適正な直間比率」を議論する人は誰一人いません。その代わり「国民に負担をお願いする」というこれまた架空の概念を持ちだしています。実際には、国民はものを買わなくなるだけですから負担は増えません。負担を増やすには、貯金を取り崩すしかありませんが、そんなことはできません。メーカーと商店の儲けと給料が減るだけです。「あなたの勤め先がつぶれますがお願いする」と言わねばなりません。
 
 まだまだ思い出します(すみません)。アフガン戦争の時には、「お金だけでなく、血も流せ」といって自衛隊の派兵を実現しました。ではお金ではだめかというと、その前の湾岸戦争の時に、アメリカに1兆円を提供していました。破格のお金を受け取ったあとで、お金はだめで血を流せなどという取引があろうはずはありませんので、これも海外の戦争に自衛隊を参加させるための架空の要求でした。
 また、この際に、"show the flag" をワザと「自衛隊を派遣しろ」と誤訳して国民を騙しました。定冠詞の用法からして、アメリカ人がまだ目にしていない日の丸のことを"the flag"と言うはずがありませんので、これもウソでした。

 こういう歴史の事実をずっと憶えておいて、その都度前例に照らして判断しないと、日本国民は務まりません。
2012-09-14 Fri 19:25 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
プロパガンダは見世物パンダと同じような感覚です。
宣伝効果ばかりでなくて、主義主張の宣伝までも。
プロパガンダの3文字どおりです。
絶対に引っかかってはいけませんね。
2012-09-14 Fri 21:37 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>こういう歴史の事実をずっと憶えておいて、その都度前例に照らして判断しないと、日本国民は務まりません。

S.Uさんが挙げてくれた過去のいくつかの政治的キャンペーン、ありましたね。巧く騙されました。その度毎に対抗キャンペーンというか、S.Uさんがやってくれたような『サルでも分かる翻訳キャンペーン』を打たなくてはならなかったようです。内橋克人さんや金子勝さんのような優れた評論家が核心を突いたことを指摘してくれても、様々な理解度レベルの国民に届いていないのは明らかです。サルでも分かる説明にしないとダメなのですね。サルの惑星に不時着してしまったと思わなければ日本人とは付き合って行けません。

>絶対に引っかかってはいけませんね。

誰も引っかかりたくはありませんが、騙しのプロが仕掛けて来るのですからぼやっとしていたらカモにされます。騙しのプロである官僚すなわち国の言うことはすべて、まずは一歩引いて疑って、嘘の内容量が少ないかどうか判定してから受け入れるに越したことはありません。
2012-09-14 Fri 23:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>サルでも分かる説明~見世物パンダ
 こういう「マイブーム」は、狭いコミュニティで考案されたブームらしく、あとから落ち着いて考えると、すぐにウソだとわかるものが多いだけに腹が立ちます。どうも、日本人は、(外国人のことは知りませんが) 自分で見聞きしたことを客観的に分析する前に、他人の意見を聞いて、「これは新しい真理らしい」と信用する傾向にあって、これが致命的にいけないようです。

 戦争中にB29が自分の街を爆撃に来ても、「これは、航続距離内の島が敵に占領されたらしい。日本の防空網も機能していない」と考えなかったそうで、「何かわからんが最後には日本が勝つだろう」と考えたそうです。現代の我々も後世の日本人から、「なんで暑い夏を停電なしで乗り切り、火力燃料の供給の不安もなかったのに、原発無しでは危ないと思ったのか」と、なじられること必定でしょう。

 自分で見聞きしたことを中心に判断する、それに自信がない場合は、その分野の専門家の意見を聞くことが大事だと思います。それ以外の人は何を言っても責任がないので、ぐっと信用度が落ちますね。
2012-09-15 Sat 06:11 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>現代の我々も後世の日本人から、「なんで暑い夏を停電なしで乗り切り、火力燃料の供給の不安もなかったのに、原発無しでは危ないと思ったのか」と、なじられること必定でしょう。

すでにそのウソが分かっているのに同時進行では阻止できないのが歯がゆいです。
2012-09-15 Sat 18:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
昨日、買い物に出かける前に中国電力から節電を呼びかける人が来ましたが、忙しいので相手をしている暇がないので適当にあしらっておきました。
電力会社では、原発がないと電力が足りなくなると大嘘をですが、必死なようです。
たぶん、節電の協力に訪れた人も分かっていなくて会社の方針で動いているだけでしょうね。
もらった資料は即ゴミ袋に入れました。
時間に余裕があれば、その人に薀蓄を聞かせるのですが、なにせ時間がないです。
2012-09-15 Sat 22:20 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>時間に余裕があれば、その人に薀蓄を聞かせるのですが、なにせ時間がないです。

中井さん、暇のある時でも時間の無駄だと思います。
理屈の分かる人をそういうところへ駆り出すと、客との間で理屈論争が始まりあちこちでトラブルが生じます。そういうところに出て来る人は議論にならない人、話にならない人と考えておいた方が良いでしょう。
2012-09-15 Sat 23:22 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
東京電力からは、最近ほとんど節電の宣伝を聞きません。原発事故以前は、でんこちゃんが「いちじよじ~」(1時~4時に節電せよとの意)と頑張っていましたが、今はいなくなりました。はっきり言って、事故直後の1カ月を除けば、原発が動いているときのほうが、節電の呼びかけは激しかったです。事故以前は、自分の利益のために節電を呼びかけていたことがわかります。

 今は、事故を起こした上にどこまで料金値上げを認めてもらえるかの問題になっていますので、どんな宣伝も逆効果と考えているようです。料金値上げで十分節電が見込めるのか、需要が落ちて儲けが減ることを心配しているのかどっちなのでしょうか? 

 節電の宣伝も、会社の儲けのための宣伝だと思えば、「こちらは、あなたが儲ける仕事に付き合っている時間はない」と丁重にお断りすれば、どちらも丸くおさまるのではないでしょうか。
2012-09-16 Sun 06:23 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「こちらは、あなたが儲ける仕事に付き合っている時間はない」と丁重にお断りすれば、どちらも丸くおさまるのではないでしょうか。

これは勧誘撃退に広く使えそうですね。
2012-09-16 Sun 07:55 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター