33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
加速器マニアの祭典 高エネルギー加速器研究機構一般公開
2012-08-30 Thu 00:00
1208282.jpg今年も9月の第1日曜日は、つくばの高エネルギー加速器研究機構(KEK)恒例の一般公開日。朝の9:00から夕方16:30まで、あの広大なキャンパスで加速器や最先端科学のお勉強ができる。今年の目玉は特別講演および講演がUSTREAMでライブ配信されることか。会場へ行けなくても聴講できるとはありがたい。この一年、加速器世界は話題がたくさんあったが、そのような成果の一端を聞くことが出来そうだ。カソクキッズもいよいよ最終巻RunⅤが出ているようで、今年も会場へ行けないので後日郵送してもらうことにする。

詳しくは文中リンクから一般公開日のページを参照してください。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:6
<<活断層直上でも原発建設が可能になる! | 霞ヶ浦天体観測隊 | 人間やるの一回目の輩ばかりなのか?>>
この記事のコメント
ご紹介ありがとうございます。
今年も、可能な方々のご来場をお待ちしております。残念ながら可能でない方は、また来年にお願いします。
2012-08-30 Thu 07:54 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
9月の第1日曜日は私には出にくい日です。
今年はS.Uさんの出番はありますか。
2012-08-30 Thu 08:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>S.Uさんの出番
 出勤の予定です。
 ご訪問してくださる方、お出会いしましょう。

>9月の第1日曜日
 たぶん、第2か第3週目なら、こちらもお客さんももっと多くの人がハッピーなのだと思いますが、どことも考えることが同じなので、別の催し物(運動会とか)とバッティングする確率がぐっと増えるので、ここになっているようです。
2012-08-30 Thu 18:53 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
2009年は第一日曜が9月6日だったのでこのタイミングであれば参加可能でした。この先では、2014年は9月7日、2015年は9月6日、2020年は9月7日、2025年は9月7日、2026年は9月6日、2031年は9月7日、2036年は9月7日、、、あたりが参加できそうです。おっと、急がないとS.Uさんが定年になってしまうよ。
2012-08-30 Thu 20:10 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>9月7日
 定年になったら、お客としてごいっしょさせていただきましょうか。

 今年は9月2日で、地元の小中高校の夏休みの最終日になるパターンです。
2012-08-31 Fri 06:49 | URL | S.U #adm7vlSU[ 内容変更]
>定年になったら、お客としてごいっしょさせていただきましょうか。

そういたしましょう。そのときは、顔パスエリアに期待しておきます。
2012-08-31 Fri 21:36 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター