>運転免許証の更新
かつては免許証の期限として「誕生日まで有効」となっていたと思いますが、今は(誕生日+1カ月)の日付となっていますね。これはなかなか面白いと思います。 なぜ、免許を取得した日付ではなく誕生日が期限の基準になっているかというと、それは「忘れないようにするため」ということでした。それを1カ月猶予を持たせたものだから、上記の理由に対して少し屈折したものになったと思います。これだったら免許を取得した日でもいいように思います。 >夏の小三角 これを西の低空に見つけたときにはタマゲました。火星だということはわかりましたが、こんなかたちになることはしりませんでした。 8月7日は正三角形に近いですね。調べてみると、14日は直線(三つ星?)、21日は逆向きの正三角形になります。いずれも日付が7の倍数です。
2012-08-08 Wed 07:57 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「忘れないようにするため」
毎年のことならば誕生日は忘れないためのキーワードですが、5年間隔ともなると完全に忘れていました。 >いずれも日付が7の倍数です さすがS.Uさん。数字の魔術師ですね。
2012-08-08 Wed 08:31 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>5年間隔ともなると完全に忘れ
なるほど。3年間隔になることもありえますし、免許を最初に取ったときが誕生日の直前だとほぼ2年になるし、あまりわかりやすくはないですね。 >数字の魔術師 これは面白い商売名をおあずかりしましたので、今後研鑽に励みたいと思います。でも何かインチキ師みたいな感じもしないでもないですね。
2012-08-08 Wed 21:03 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
夏の小三角、数日前の夕方に見ました。
明るさが似たり寄ったりですが、面白い形と大きさでした。 ISSは昨夜、好条件だったのですが、色々と雑用していたら失念して気がついたら21時をはるかに過ぎていました。 >何かインチキ師みたいな感じもしないでもない
魔術師はインチキ臭かったですか。物理師、素粒師ではもろにインチキですしね。そうそう、昨日のサマージャンボ宝くじの1等4億円抽選の千の位のボタンを引田天功が押していましたが、手品師が抽選ボタンを押す演出ってどうよと思って見ていました。
2012-08-08 Wed 21:26 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>夏の小三角
一等星が小さく集合するこの姿を夏の小三角とはなかなか粋だと感じました。さらに7日毎に大きく組み替えが起こって位置がねじれる様に三角形が逆転することをS.Uさんに教えてもらいましたが、もう少し時間に余裕がある頃の中井さんならばS.Uさんよりも早く話題にされていたかもしれないですね。 帰宅して車から降りて西空の夏の小二等辺三角形を眺めていたら、我が家の屋根の向こうから今夜もISSがやってきました。
2012-08-08 Wed 21:36 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>サマージャンボ宝くじ~引田天功
宝くじの抽選方法は、電気信号で発射された矢を電気で回っている的に当てるそうですから、引田天功でもなかなかインチキは出来ないと思いますが、疑い出せば電子式にタイミングを合わせているとかフィードバックをかけているとかいう疑念が払拭できません。組織的にやろうと思えば出来ることですね。 また、引田天功なら矢が刺さった的をまるごと瞬時にしてすり替えるカラクリを作ることができるのはないでしょうか。(的の回転が静かに止まると全ての桁が彼女の予言した通りの数になっている...こういうマジックがあれば見てみたいです)
2012-08-09 Thu 07:50 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
引田天功ほどの大掛かりなマジックになるといろいろな細工が出来そうではないですか。矢が刺さった的をまるごと瞬時にしてすり替えるカラクリも作れるでしょうけど、それを披露してしまったら宝くじやさんからクレームが来そうです。
2012-08-09 Thu 12:08 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター