今週の脱原発生活としては代々木公園へ行くのが良いのだろうが、人ごみ雑踏は嫌いだし熱中症の心配もあるので大人しく地元生活をした。

今日はオフ日だが世間も祝日だ。普段自分のオフ日に資料館などの公共施設を利用・見学する機会はとても限られているが、祝日に重なった時には入館できることが多い。
昼近くになって自宅の室内がそろそろ暑くなり始めたので出かける事にした。筑波研究学園都市の地図と測量の科学館、KEKコミュニケーションプラザ、JAXAスペースドーム、地質標本館などを適当に回って来るつもりだったが、最初に入った地図と測量の科学館だけで時間切れになってしまった。地質標本館だけはこれまでに一度も入った事が無い。以前見学に行った事はあるのだが開館日ではなかったためか、近年珍しいくらいにガードマンの態度が不愉快だった印象がある。それで今日は行くつもりをしていたのだが道順の都合で後回しになってまたもや時間切れになった。