33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ギアを落として、歩き続ける
2012-07-15 Sun 00:00
・これからが長いし被害も見えてきます

・社会の問題を考えることは特別なことではなく、自分の健康や人生のために、基本だったんだね!
 多くの人がそのことに早く気づくようになって欲しい。「自分に都合良く解釈」しているのではなく「自分の問題として解釈」しているのだから何も惜しむ必要はない。

・神経質と言われたらポイントだと思って。10ポイントたまるごとに、子どもの将来の健康や笑顔と交換されます。いっぱいポイントをためて下さい。
 ほんとうに切ないね。

・非暴力で声を上げ続けることが大事
 これは過去の失敗から学んだこと。普段我慢し過ぎの日本人は、大義名分があるとここぞとばかりに憂さ晴らしする性癖がある。それにもかかわらずこの我慢力はたいしたものだと思う。主催者の方針を理解する人たちが名も無き多数のボランティアとして拡散している様に感じる。これだけおとなしく整然としている場合、サクラによる挑発行為は却って見え見えの茶番劇になってしまうだろう。

・「不祥事」は何でも、いつでも捏造できる。
 検察はまたもやウソ見え見えの捏造を計画しているのか?たまには人類普遍の正義の為に動いて、国民をおお!と納得させてくれたら良いのに。

・米原発機器の摩耗1万5千カ所に 三菱重工製
 他の原発にもあるんではないのか?そして日本国内の原発ではどうなんだ?

・YouTube:放射性廃棄物はどこへ?

・福島医大モニターも止められた。フクイチで何かが起きたようだ。

・つくば市に降り注いだ放射性ストロンチウムの濃度が、チェルノブイリ事故直後の3倍を超える数値だった

・草むしたゴーストタウンで福島第一原発を見た

・世界の現実と日本の“反原発”の距離感
 内容はくだらないが、突っ込みどころ満載なのでご紹介。

・YouTube:Atomic Bomb Test on human subjects
 米の原爆実験。自国の兵隊を人体実験に使った映像。

・福島のある病院
 体内被曝した胎児性の放射線障害を持った子どもが既に生まれていても不思議の無い時期ではあるが、この手の情報は少なくとも福島県内の病院からは公的データとしてはなかなか出てきそうにない。一方で、個人レベルで流れた情報の場合真偽を確かめるのが難しい。

・野田ふざけるな!増税の一方で公務員優遇…庶民は救われず

・次期選挙で有権者の怒りが噴火する。
 次の選挙で野田ブタ民主党が勝利するためには、選挙で不正操作をする以外には無理でしょう。しかし、怒り噴火もいいが、普段勉強していない日本人が怒りに任せて反対票を入れる場合、大きく振れて有らぬ方向の対極の反動勢力を利することになるのではないかが心配だ。

・「自民党憲法改正案の本質」 - 森永卓郎
 怒りに任せて自民党に入れるなんて、あり得ない事でも日本人ならやりそうなのが怖い。

・「失われた20年」と日経社説が犯した罪と罰
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:4
<<白昼の木星食 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 1冊読むならこれ 『被爆者医療から見た原発事故』>>
この記事のコメント
>神経質と言われたらポイントだと思って
 放射線が生命に与える影響は、偶然と必然がいりくんで、臓器の種類や放射性物質の蓄積状況にも依存する複雑な現象ですから、神経質になるのが科学的に正しい態度です。私は専門家でないので、どの程度の精度があるのかはしりませんが、研究者は複雑な模型を作って実験したりシミュレーションをしたりしてベクレルをシーベルトに換算する係数を決めています。

 神経質であるのはいいことですので、無神経な人のいうことを聞く必要はありません。特に研究者は(政治家もそうですが)、様々な情報をくみ上げて複雑な道筋で結論を導くのが仕事ですから、神経質でないと務まりません。人の性格は様々ですので人格を批判するつもりはありませんが、こういう職業の人は無神経なことをいう人ほど出来が悪いと考えてよろしいでしょう。
2012-07-15 Sun 07:56 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
政治家の場合は不適格者が多すぎる様です。
2012-07-15 Sun 21:26 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>政治家
 はい。政策の検証や説明をスルーして、決断力ばかりを強調している人がいますが不適格丸出しです。

 選挙の時に「決断の政治」をスローガンにしている政治家がいますが、これは専門能力にたけた人ではありえません。こういう人は、自分自身には能力が無く、政策はその場の浅薄な考えで決定するか、あるいは誰か黒幕の言う通りに動くか、どちらかだと宣言していると考えてよろしいでしょう。
2012-07-15 Sun 22:40 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>決断

あまりいろいろなことを知らない方が決断がし易いということはあるでしょう。物事の本質を注意深く探って行くタイプの人には政治家はあっていないようです。だからまともな人が政治の世界に入って行きにくいとも言えるでしょう。
2012-07-16 Mon 20:05 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター