33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
最近の観測所の風景
2007-08-12 Sun 00:22
070809.jpg 全国で「透明度最高!」の声が上がる。だが、ここ霞ヶ浦湖南はぜんぜんダメ。肉眼で3等がせいぜい。湿気もものすごい。今夜は度々全天雲に覆われてしまい変光星10個だけ。kussiさんの掲示板で紹介されていた重星ΟΣ461CepとΣ2816Cepを見たかったのだがお預け。でも毎夜星が見えるだけでも良しとしよう。13日未明のペルセはどうなることやら、、、

 写真は霞ヶ浦天体観測隊の観測所の夜の風景スナップ。観測机兼用機材物置を設置したおかげで重たい機材を毎夜室内から運び出す手間が軽減したのと変光星などの観測記録が書き易くなった。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:0 | トラックバック:0
<<2007ペルセウス座流星群はどうなった | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『天文ガイド別冊 AAVSO変光星図』>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター