33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
金環日食 観望記 ビデオ撮影も成功
2012-05-22 Tue 00:00
1205212.jpg各地から金環日食・部分日食の様子をお知らせいただいた。金環食中心線より南側が曇りまたは雨で、中心線以北が概ね晴れたといった印象を受けた。みなさまのところは如何だったろうか。私のところはほぼ中心線上で、【速報】にも書いた様に天候は終始曇り。
[左写真の状態が続いた]

5:00 起床。昨夜は曇天予報に落胆して就寝。朝になっても全天曇っているがうっすら青味もあり、このままうす曇り状態ならばなんとかなるかもと希望が出てくる。
5:35 観測小屋の準備を始める。西の方には青空が広がってきたが、東側は皆曇。
5:55 緊張?のためトイレに行きたくなったが、母屋の屋根ではカラスのかぁ之助がこちらを窺っていて、離れたら何を持って行かれるか分からない、ひぇ〜。ヨメさんを呼び、小屋の監視を頼んで漸くトイレへ。
6:20 部分日食が始まる直前になってようやく太陽の位置が分かり、即ビデオ撮影を開始。
6:23 双眼鏡(10x40)で、右上から欠け始めているのが分かる。
6:26 職場のガールフレンドが飛び入り参加。
7:00 この頃になると、なんだか暗くそして寒くなって来たような気がする。曇天なので確証は持てないが皆の意見が一致。ブルゾンを一枚羽織ったり、タオルを頚に巻いたりして過ごす。 

1205213.jpgこの後は時刻の記録を取らなかったが、9:04の日食終了まで3人で大騒ぎしながら撮影と観望を続けた。
[右写真は金環食をコンデジで手持ち撮影]

夜、お隣さんから電話。私が事前に差上げた日食グラスと案内パンフを持ち、知人を誘ってお弁当持参で霞ヶ浦近くの公園へ行き、ゴザを敷いて観望されたとのこと。珍しい金環日食を見る機会を作ってくれたことに感謝したいとのご丁寧な内容だった。みなさんでとても楽しまれた様子が伝わって来てこちらも嬉しくなった。

1205202.jpgさて、ビデオカメラ+TOASTでのインターバル撮影はどうなったかというと、なんとか2時間44分を記録できたので、iMovieでへなちょこ編集をしてYouTubeへアップしておいた。昨年末の皆既月食のビデオもあるので、お暇があったらご笑覧頂きたい。


 →金環日食と皆既月食のビデオ置き場(YouTube)
別窓 | 観測日記 | コメント:6
<<あぶらかれいの美味しい食べ方ありますか? | 霞ヶ浦天体観測隊 | 【速報】金環日食 金環のダイヤモンドリング>>
この記事のコメント
「ただ今ビデオ編集に夢中」の意味が分かりました(^_^)
よく撮れてますね〜
金環日食の場合、雲越しの方がなんか風情があっていいかも。

2012-05-22 Tue 08:40 | URL | まひるね@権兵衛 #-[ 内容変更]
まひるね@権兵衛さんに突っ込まれながら準備したTOASTが働いてくれました。

>金環日食の場合、雲越しの方がなんか風情があっていいかも。

金環のところをスローモーションにしたので、雲の流れが作る光が金環のリングを伝わって行くのが感じられて、なかなか良い場面だと自画自賛しております。
2012-05-22 Tue 13:43 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
ビデオを見ると、黒い月が太陽の前を通りすぎている様子がよりはっきりとわかりますね。
2012-05-22 Tue 22:30 | URL | ヒガラ #-[ 内容変更]
ヒガラさん

>黒い月が太陽の前を通りすぎている様子

雲によって月がぶよぶよして、生き物の頭が横切っているような感じがします。
2012-05-23 Wed 12:06 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
動画の方、拝見しました。素晴らしいですね。2時間44分にわたる撮影と編集、本当にお疲れ様でした。雲が流れていて、却って良いアクセントになったと思いますが、露出が難しいんですよね。私も流れ雲での日食で、対物部のフィルタを外したり、追加したりしながら、シャッタースピードのダイヤルをぐるぐる回したり・・とおおわらわだった記憶があります。お陰様で金環食が体感できました。ありがとうございます。
(ちなみに、youtubeのgomeikan=私の別ハンです)
2012-05-23 Wed 22:56 | URL | astro_calendar #pmJ/ok7.[ 内容変更]
astro_calendarさん

astro_calendarもすでにYouTubeで活動中だったのですね。
また、チャンネル登録までしていただきありがとうございます。

雲が邪魔だとも思っていたのですが、終わってみると良い効果とスリルを演出してくれたようです。
2012-05-24 Thu 00:12 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター