33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
鑑定書付竹の子
2012-05-08 Tue 00:00
120507.jpg毎年春になると近隣の知り合いから山菜や竹の子が届くのだが、今日は放射能分析結果の鑑定書付きで竹の子を頂いた。放射能濃度は100Bq/kgを十分下回っているので食べさせてもらったが、人によっては食べない値かもしれない。エグ味が全くない最高の竹の子なのに、心の底から楽しんで食せないのがなんとも悲しい。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:5
<<原発が止まっただけでは安全ではない | 霞ヶ浦天体観測隊 | 天災は忘れる間もなくやって来る>>
この記事のコメント
タケノコやキノコ、好物がどんどんダメになってゆきます。
タケノコは放っとくわけにもゆかないので大変ですよね。
霞ヶ浦のウナギも出荷停止が出ましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00001090-yom-soci
2012-05-08 Tue 12:52 | URL | すなっぷすてぃっく #xwkhhvI.[ 内容変更]
かすてんさん こんにちは

ふと思ったのですが、

このタケノコは別として、
公的機関が迅速に対策をとらないと、鑑定書偽装してたんまり儲けるという輩が出るかもしれませんね。

すみやかに、自己鑑定ではなく全く利害のない第三者鑑定として、その経費は東電持ちというシステムを作らないと。
産業界は原発停止に不満みたいですから、電気を沢山使う産業界が経費を出してもいいですけどね。やっぱり原発再開を推進する人たちが全員で補償すべきなんじゃないかな?と思いました。

こちらでは、茨城産や福島産の生鮮野菜は地元産の半額となっています。本来はその減価分は東電持ちにしないと農家の人たちが成り立たないだろうと思います。

原発の電気では儲けさせていただきます。でも核廃棄物の面倒は国(税金)で、事故の補償(税金)も国ででは無責任すぎます。
2012-05-08 Tue 13:42 | URL | HG #ZBwv4ZW2[ 内容変更]
すなっぷすてぃっくさん

嗜好が似ていますね。
タケノコ、キノコの他に、貝などは如何ですか。これも海底の汚染を諸に受けて食べられなくなったのが悲しいです。

HGさん

>自己鑑定ではなく全く利害のない第三者鑑定

全くその通りでしょう。個人的に信頼できる方から頂いた検査報告ですからそのように読みますが、全く別な場所で収穫したものであっても区別不可能です。

>茨城産や福島産の生鮮野菜は地元産の半額となっています。本来はその減価分は東電持ちにしないと農家の人たちが成り立たないだろうと思います。

残念ながら安値になるのは仕方が無いですよね。そして、減価分の補償がされない限り、汚染生産物が地下へ潜る、いわゆる産地偽装の危険を避けることは出来ないと思います。
2012-05-08 Tue 20:37 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
私だったら食べないでしょう。
その前に筍は母の介護で胃潰瘍になっているので、食べたらいけませんが。

>残念ながら安値になるのは仕方が無いですよね。そして、減価分の補償がされない限り、汚染生産物が地下へ潜る、いわゆる産地偽装の危険を避けることは出来ないと思います。

汚染食品は産地を表示されないお弁当などにもうすでに混じっているでしょう。
産地偽装も大いにありですね。
2012-05-08 Tue 20:52 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>汚染食品は産地を表示されないお弁当などにもうすでに混じっているでしょう。

東電または国による補償がなされない限り消費者はこうした危険に曝され続けることになってしまいます。
2012-05-09 Wed 21:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター