33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
運転免許証 無事更新
2007-08-07 Tue 05:30
070806.jpg 誕生日が近づいて5年振りに運転免許証更新に行ってきた。無事更新というのは視力に不安があるため、もしかしたら今回は眼鏡が必要になるかもしれないと数年前から心配していたからだ。近視と乱視があるのだが、とくに昨年前半はまとまった量の原稿と図面の執筆のため近視が進み遠方のものが非常に見にくい状態になっていた。もしもあの時点で視力検査をされたらとても合格しなかったと思われる。執筆終了後は機会ある毎に遠方の風景を眺めたり目を休める指圧をやったりと視力回復につとめた。そんな中、今年に入って星を見始めたことが回復を後押ししたという印象を持っている。天文機材に小遣いは消えていくが眼鏡作ることを思えばこれも安い買い物だったと良い方に解釈している。

その安い買い物での夕べの観望:変光星を30分ほど見たところで曇ってきたので一旦睡眠。天気予報を信じて2時30分に起きて再開。もうペガススが天頂に来ている。西に傾いた天王星、海王星を望遠鏡で見る。65mmの小口径だと天王星の方はやや円盤的に見えるが海王星は「見た」という程度。明け方の空にくじら座ミラを目測。8.6等。そろそろ秋の変光星を見繕っておこう。明け方の観望中、ペガスス辺りから西へ向かって火球とも言える明るい流星が数個飛んだ(一つは3時41分)。来週ピークを迎えるペルセウス群だろうか?
別窓 | 雑感 | コメント:4 | トラックバック:0
<<天王星 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 昨夜の観望 雨予報外れて快晴>>
この記事のコメント
こんばんは。
眼は大切にしたいですね、お互いに。
私事ですが、右目は近視と乱視で視力0.1~0.3(日によって違う)、左目は視力1・5です。車を運転する時だけ眼鏡を掛けます。日常生活では必要ないんですが。
2007-08-08 Wed 20:36 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さんは左右で極端に違うのですね。左目1.5とは良いですがこちらには乱視は無いのですか。左右で視力がそんなに違うと疲れそうですがそうでもないのでしょうか。

 私は左右とも0.7くらいで左右とも若干の乱視があります。やや右の方が良いですが。日常生活に支障は無いので眼鏡は作っていませんが夜道の運転は確かに疲れます。望遠鏡を覗くときは近視も乱視もほとんど気になりません。
2007-08-08 Wed 22:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
肩こり
こんばんは。
そうです、左右で視力差があり過ぎて疲れます。肩こりが酷いです。普段は左目だけで生活しているので体がそれに合うようにネジレテいるようです。左目は精密な機械で検査すると凄く弱い乱視がありますが、これは誰にでもあります。乱視が完全にゼロという人はまずいないそうです。天体望遠鏡と同じです(^^)
右目は近視なのでデスクワークや手作業では有利です。20cmくらい近づけてもハッキリ見えます。が、30cm以上ではボヤケ出して乱視の影響も出てきます。
要するに凄く特殊な人間です(^^ゞ
車の運転では眼鏡は必需(なくても運転OKなのですが、あったら凄く視界がいいです。左目にも度が右目とバランスを取るために入っていて、視力2.5見えます)です。
2007-08-08 Wed 22:41 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
私の視力0.7というのは乱視のせいだと思います。乱視が矯正されると視力はそれぞれ1.0から1.2くらいはあると思います。私のこの乱視が矯正されたら何十年振りかで世界がすっきり見えるのでしょうけどどうも眼鏡を使いたくないのでしばらくはこのままです。とっくのとうに老眼になっていても良い歳なのですがそちらは今のところ大丈夫です。でも、5年後の免許更新の時には眼鏡を作っておいた方が良いかもしれません。
2007-08-09 Thu 00:11 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター