33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
第2期観測所整備
2007-08-05 Sun 18:43
070805.jpg 第2期整備って言うほどたいそうなものではないが、赤道儀用の棒を立てたのが第1期で今回の機材物置兼観測机を設置したのが第2期。その他、途中でやった草むしりは1.5期か。機材の一部、ライトや筆記具、虫除けなどの小物など表で保管できる機材をここに入れておけば毎夜幾度も玄関と庭とを往復する手間が省けて助かる。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<昨夜の観望 雨予報外れて快晴 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 変光星観測 超初心者の不安>>
この記事のコメント
なんだか着々と充実していらっしゃいますね。
屋内と庭の往復って、近いようで意外に手間がかかりますから、効果的な省力法かもしれません。
2007-08-05 Sun 23:11 | URL | ふくだ #mQop/nM.[ 内容変更]
ふくださん、こんばんは。
 写真にあるように固定していないいい加減な木道なもんで、泥棒さんも歩きにくいでしょうが家人である私も歩いている途中でぱーんと跳ね上げたりすることしょっちゅうなんです。ここを夜に何往復かするともう汗びっしょりになるんです。今晩さっそくこのシステム(大袈裟!)を試しましたが快適快適。
2007-08-05 Sun 23:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター