33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
火星はまだまだ見頃
2012-03-14 Wed 00:25
mars1203131.png今夜の観測:今夜は風が強かったが、思いの外シーイングが良好で、特にC8での火星はこれまでの見え具合はなんだったの?と言いたくなるほどのすばらしい像を結んでいた。mars1203132.png子午線の湾、サバ人の海がくっきり見えて、いくら眺めても見飽きなかった。

GLOBE at Nightはしし座で観察。No.4のレベルだった。

120313.jpg「ハーシェルの天体を見よう2012」第3弾のNGC4565についてS.Uさんがコメントをくれていたので、さっそく撮影してみた。2分1枚撮りなのでこのくらいか。眼視では見忘れたので次回。

1203132.jpgその後、日課のGarradd彗星を撮影し、最後に姿の美しくなった土星を観望して、盛りだくさんの今夜の観望を終了した。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<金木星の夕 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 西風の収まる夜半が稼ぎ時>>
この記事のコメント
NGC4565のお写真は、中心部の明るさが飛んでいないので腕の部分との対比がよくわかります。右下にNGC4562も写っていますね。
2012-03-14 Wed 07:28 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>NGC4562

ほんとうだ、ぼんやりと写っていました。
2012-03-14 Wed 18:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター